「植物園を造るなら五台山がええ」
90歳を過ぎた牧野博士のこの一言で1958年4月、
博士逝去の翌年にこの地に植物園が出来たそうです。
起伏を生かした園地は非常に広く約3000種の野生植物が集められていると言う。
また山の上に位置するから高知の町も見下ろせ、
山々の風景も眺められ一日かけてもとても廻りきれない程。
風さんの的確な案内のおかげで珍しい花や楽しい小道、
花の匂いを嗅いでみたり触れてみたりと時間の経つのも忘れて歩き回りました。
余りに多くの植物と出逢ったのでうまくまとめる事が出来ない。
今日は特に印象に残ったのだけを載せておこう。
スエコザサ 【寿衛子笹】 イネ科
宮城県仙台市で発見。
特徴は葉が軽く外に巻き、白い毛が生える。
「家守りし 妻の恵みや 我が学び
世の中のあらん スエコザサ」
植物研究に明け暮れた牧野博士が妻に捧げた植物は
何と地味な笹だった。
それでも大地に根を張り、どんと構えた逞しい笹に
内助の功を尽くした妻の強さを見られたのかとも思う。
勝手な想像ですが。。
ヒトツバタゴ 【一葉たご】 もくせい科
別名 ナンジャモンジャの木
クロバナロウバイ 別名 ニオイロウバイ
風さんが「以前に匂ってみたけれど匂いがせん」
と言うので三人で鼻をくっつけて匂ぎまくった。
その結果、咲き始めのこれ位の花が匂いを放つ事が解った。
甘~い独特の香りはなかなか魅惑的ないい匂い!??
共同作業の賜物だったね。笑
トビカズラ
以前なかなかさんの部屋でこの植物の存在を知り
先日沢太郎さんのブログで改めて非常に珍しい植物である事を確認していた。
近付くにつれ悪臭が漂う。
非常に貴重な植物の筈なのに、余りに強烈な匂いに
息を止めて撮影して早々に退散してしまった。
おそらく花は終わりに近付いていたのだろう。
ヒスイカズラ 【翡翠蔓】
湿度の高い温室の中にあって、ひと際涼しげな色が目立った。
このような珍しい花に会えるのも植物園ならではだね。
オオデマリ
特別珍しくも無いかも知れないけれど、白い花の多いこの季節で
私の目にはとても可愛く映った。
こんな植物園が私の町の近くにあればせっせと通うだろうな
と、しみじみ思った。
もっと時間をかけ、ゆっくりと歩いてみたい
そんな素晴らしい植物園でした。
風さん誘って下さって、そして案内係りまでして下さって
本当に有難うございました。
最新の画像[もっと見る]
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
- 3月になりました(1日に見た花) 5年前
3人でいらんこと(しいて訳せば馬鹿話?)を言いもって散策したねえ(笑)
スエコザサ、相方さん面白いこと言うたけんど、まあここではバラさんとこう。愛妻家の相方さんらしい解釈やったけんど、牧野博士によう聞いてないき実際の所は分からんねえ。
クロバナロウバイ、何処に香りがと思うたけんど、さすが箱庭さん、じっくりと気長にニオイを探しましたね。それにしてもあのトビカズラの臭さは一体何?と思うような匂いやったねえ。けんど(でも)一度嗅いで臭いことが分かってももう一ぺん嗅いでみたくなるような匂いでもあったねえ。
ヒスイカズラは匂いはなかったねえ。防犯カメラが無粋じゃったけんど、これも仕方がないかねえ。
まだまだ話しはつきんけんどこれで終わります。箱庭さんの四国の旅のBLOGで四国に、牧野植物園に来てくれる人が増えると有り難いです。どうもありがとうございました。
もっともっと時間が欲しかったがね。
スエコザサの所で相方さんが何て言ったか忘れとった!で本人に確認したよ。笑
博士に聞かな分からんぜ!
クロバナロウバイに集る虫ならぬ人間三人。懸命に匂いかいで可笑しかったね。
まだまだ載せたい写真や書きたい事は山ほどあるけんど、あまり長居すると次に行かれんから先を急ぐね。
高知城、桂浜、牧野植物園懐かしですわ。
因みに草津のアオバナ(オオボウシバナ)は牧野植物園で品種改良をしてもらった品種もあるそうですよ。
そうですか。修学旅行だったんですか。
桂浜はそれはもう賑わってましたよ。さすが龍馬さんの人気はすごい!と思いましたよ。
ただ浜に降りる道が一本しかないのか、ものすごい渋滞するそうです。
私達は朝一だったので助かりましたが。。
高知城はほろ酔い気分で夜の散歩がてら行って来ました。ライトアップが雰囲気出てました。
牧野植物園は、力強い案内のおかげで、充分楽しめました。ブログでしか知らなかった方なのに、もうすっかりお友達です。
今度滋賀に帰った時には琵琶ひげさんともお会いしたいです。この年になって、お友達が出来るのっていいもんですね。
草津のアオバナ、知らないので調べてみます。
牧野植物園は日本の植物園の原点みたいな所でしょうね。
花好きの私にとっては、ええとこやったわぁ。。