goo blog サービス終了のお知らせ 

きょう、この、ブログ

Kさんへの対策

金曜日に仕上げた内職の話です。

 

水曜、木曜とSさんはお休みで、

利用者さんにレクチャーしたり、材料を運んだり、

仕上げをしながら職員のように気配りしました。

働きました。

 

女性職員のKさんはというと、

水曜日の午後は30分しか仕事せず早退。

 

本末転倒の結果は - 風は西から東から

明日納品日の内職。職員Sさんは、今日もお休み。利用者の私は週5日出勤で、私を誘った職員Sさんは非常勤なので週3日。一日の勤務時間は勿論、Sさんが長いけど...

goo blog

 

木曜日の朝はなんと、事務所にこもって、

利用者さんは放置。

 

我慢できなくて、

「すみません。(謝る必要ないけど)

作業を手伝ってもらえませんか?」

と私が頼んで、しぶしぶ作業場へ来ました。

 

明らかに私が仕切るのが気に入らない。

 

私だって、Sさんが居るときはSさんに仕切ってもらっています。

どうしたらいいのか?

ちょっと訪ねてくれれば、職員さんとしてKさんにしてほしいとこはいっぱいあるのです。

 

仕上げだけして、普通の利用者でいいです。

 

でも、

Sさんが居るときも、Sさんに聞かない。

知らない仕事を覚えるのが嫌。

今まで、自分が知ってて利用者さんに指導していたから、

人に聞くのがプライドが許せないみたいです。

 

理事長に、私の悪口言ってるだろうなぁ~。

 

また、愚痴ってしまいました。

ごめんなさい。

 

あのね、

普通、作業所の職員さんって、

箱を持ち上げたり、段ボール開けたりつぶしたり

作業しやすいように、カジュアルな服装で来ます。

 

Kさんはどこかのご令嬢みたいにドレスアップしてヒール履いて、

室内もミュール履いています。

 

服装自由ですけど。

 

その、自己主張が強い人です。

想ったこともすぐ口に出すし。

 

綺麗な人です。

 

理事長の知り合いでここの職員になったみたい。

 

さて、

私はこのKさまに

どうやって、

内職の職員さんの仕事をしてもらうか?

 

一日考えました。

 

で、マニュアルを作りました。

 

利用者さんの前で私がKさんに教えると、

Kさんのプライドが傷つくから、

もう、マニュアル作ってそれを覚えてください。

と、Sさんからお願いしてもらおうかと思います。

 

私の目的はこの作業所の利用者が増えて、

一生懸命できる作業をして達成感をもってもらう。

それが、利用者さんの自信になると思っています。

 

Sさんに誘われて弱小作業所に入った時、

私の知る内職をすると決まった時、

活き活き内職する利用者さんが増えるのを手伝いますと、

Sさんに伝えています。

 

そのために、今いる職員さんには私がレクチャーすることで、

プライドを傷つけるかもしれないから。

そこのところ、Sさんにお願いしましたが。

 

この内職をすることに、反対だったようで、

Kさんは働かないことを選択しています。

 

最初、仕上げをレクチャーするとすぐに覚えたのですが、

難しい方を失敗して、

その後、私が帰った後、私の席で、仕上げをしてみたら、

出来なくて、キー!!と、

怒ってしまったそうです。

(施設長から聞きました。)

 

綺麗なKさんのクレームを聞いて、施設長は

微妙な立場です。

 

いや、

私がやり過ぎてるかも?

 

とにかく、職員の仕事覚えて、威張ってもらっていいです。

 

なんだか、変な文章で申し訳ありません。

なんとか、Kさんに職員の仕事してもらいたいです。

 

明日、マニュアルをまず、Sさんに見せて、相談します。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この結果は次回に。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

syaazunabru
うんうん
無理せずfightingにゃり🐱
応援しています‼️
kyokonoblog2022
@syaazunabru ありがとうございます。

理解してくださる方が一人でも居ると、励みになります。

ラインでSさんに、
連絡しました。

そのブログは後ほどあげますね。
syaazunabru
ん~
僕はいくら健常者でも
努力や向上心
気配り
あいさつ
正当な評価が出来ない人は
ダメだと思います
どんなハンデがあっても
頑張ってる人は
大好きです
人間の価値は平等だから
全ての人は
優劣など無いのです🐱
kyokonoblog2022
@syaazunabru シャアさん、おはようございます。
応援ありがとうございますm(_ _)m

職員さんはみんな、
出来ない障がい者に優しくするのが仕事だと思ってます。

だけど何でもできる障がい者が
居ると頼って伸ばす職員さんと
ムカついて無視する職員さんが
います。

障がい者だから自分より劣ってると思う職員さんが居ます。

そういう職員さんに出会うと
私もついついムカついてしまいます。

同じ土俵に乗ったらいけないですよね。
syaazunabru
kyokoさん
おはようございます(о´∀`о)
頑張ってますね
kyokoさんのやっている事は
経営者側の素晴らしい
思考と行動ですよ
自信持ってくださいね
うちの会社も悪いやつは
いないけど
上になればなるほど
働かない
昨日のリーダーなんか
給料高いくせに
みんなに仕事押し付けまくって
自分はずっとスマホして
もう殴ってやろうかと
思う位でした
僕はそういう
くだらない人間に
ならないようにしようと
思いましたw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る