発言する以上は、そこに何らかの当事者性があることが原則。それ以外の発言は信用できない、ということが311以降、より明確になった。憐憫だったり、自己保身だったり、慈善だったり、もうやめようよ、と思う。
「キョウコちゃん、友達は会わにゃいかんよ」と昔、江戸アケミさんに言われた。二人で飲んで酔っぱらっていたときだと思う。何故かふっと思い出す。そうだよね。友達は、会わにゃいかんのだ。
@animanma うむ。人それぞれ、使いようですね。そして、真摯な発言がツイッターでは多く見受けられるということ。匿名であるなしに関わらず。それは「構造」の問題なのか、どうなのか。ずっと考えています。
GOMA 記憶展 第三章 ひかり - KATA - Time Out Tokyo (タイムアウト東京) timeout.jp/ja/tokyo/event…
前から私言っているのですが、沖縄は日本の原発よりも台湾が断然怖い。この島も核廃棄物管理もいい加減な感じで、確かドラム缶とか痛んでいた。何と言っても台湾は地震大国。10年前に台湾電力の幹部と話したら、沸騰水型原発の具体的な耐震の弱さを全く知らないでいた。脱原発は世界でやらんとダメ。
【神奈川県に瓦礫をばらまこうとした黒岩知事】神奈川県黒岩知事、選挙公約「忘れてほしい」 「太陽光で脱原発」トーンダウン : J-CASTニュース j-cast.com/2011/10/081095… @jcast_newsさんから
東京、17日に桜開花=大阪24日と予想―気象協会(時事通信社) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/society_g…
凹むのも、落ち込むのも、怒るのも、悲しむのも、避けちゃいけないよね。それをじっくり身体とココロで味わう。ひたすら観察する視点を持つ。そうこうしているうちに気づくことがある。そういうときに気づくことこそ、だいじなことだったりする。否認しないでいるのがいい。
3.11後の石巻、「これどうしろっていうんだよ」と思ってしまう支援物資もいろいろ送られたが、山古志にはコロラドからアルパカが三頭送られた。この三頭をもとに牧場を設営。イベントへのレンタルや毛を使った製品の販売など、ビジネスにつなげている pic.twitter.com/Vue4w21O
人生からはさまざまな贈り物がある。嬉しくないものもたくさんある。でも、しんどくてもそれを受け取ってみると、ありがたいものに変わることもあるんだなあ。
これはひどい。維新の会。 これはネタで言ってんのか?ってぐらいひどい。『 安倍総理もびっくり。 衆議院予算委員会質疑3/13(維新の会、西田譲の質疑)→「セシウム強制避難。 福島県全域の避難を解除し、全ての県民を家に帰すべきだ。(youtube.com/watch?v=_d81et…)』
つらかったこと、悲しかったこと、もっと語り合える場があればいい。アドバイスも批判もない、頷きながら聞き合える場が。先日の『祈りのカフェ」を開催して、それがふつうに必要なことを実感した。そういう場を作ります。これから。
長ネギがうちにたんまりあります。いろいろ試していはいるけれど、何か変わった料理の仕方はないものか?皆様のおいしい食べ方、教えていただけると嬉しいです。