@transnaut 苦痛があるからこそ、何かを回避することもできる。回避の理由になることもあります。自分で自分に十字架を課すようなこともあるかもしれませんね。治りたくない、という方はいつの時代にもいたのだろうと思います。もちろんそれを否定はしませんが。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月24日 - 00:48
拡散お願いします。
— あっきー@失声症ゲイ (@akkie_kawaii) 2017年12月22日 - 17:30
忘年会シーズンなので、元ゲイバー店員の知恵を授けます。呑む前に飲むヨーグルトを胃に入れると酔いの回りが格段に遅くなるよ。二日酔いにはハイチオールCと白湯がよく効きます。あとはお酒と同時進行でこまめに水を飲むこ… twitter.com/i/web/status/9…
排便も、多くの人はあまり意識しないかもしれないが、意識と無意識(=身体)の出会いの場です(断言)。排便に障害を負って初めて、それがいかに複雑なプロセスで成し遂げられているかわかる。出そうとしても出ない、体を納得させ、体のリズムに意識を一致させ、その調和がとれたとき初めて出る。
— T. Kaji (@transnaut) 2017年12月23日 - 09:31
@transnaut 排便は排出であり、表出であるのかもですね。とある医療機関でのepiで当事者の方が枠組のあるセッションで絵を書き「これは治療のうんこ」と言ったという話を聞き、上手いこと言うなー、と思ったことがあります。うんこ出すって大事ですね。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月24日 - 01:22
@transnaut そうです。しかしそこを統合していくのはなかなか大変な作業です。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月24日 - 12:11
ある意味、見たくない触れたくない部分を見なければならないことでもありますので。そこに工夫がいりますね。
@transnaut 研究者の世界でもそうなんですね(笑)
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月24日 - 12:12
エピソードのことです。
@ranty_o うう、痛かったことでしょう…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2017年12月24日 - 20:57
じっくり養生されますように😥
クリスマス・パーティー pic.twitter.com/m7Vq2hoVn4
— すえきち (@suekichiii) 2017年12月24日 - 19:32
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます