京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 やっぱり…、でも…。

2012年06月25日 | 日々の暮らしの中で
昨夜は静かに雨が降り出していたようで、気づくのが遅かった。というか、テレビの前で長時間過ごしていたせいで、意識は飛んでいたのかもしれない。いつものように「平清盛」を見た後、NHKスペシャル「知られざる大英博物館」を1時間。そして夕刻に、京都スペシャル「知られざる巨人動物行動学者・日高敏隆」を録画しておいたので、それも1時間。私としては珍しいテレビとのなが~いお付き合いが続いてしまった。
         
  

この晩の雨が災いしたのか、小さな白い花はかなりが消え失せてしまっていた。梅花藻だと言っていただいて、もう一度写真を撮ってみたいと思って自転車で急行! 花は2つ3つほどしか数えられない。あ~あ、である。ガードレールの内側に入って、腰をかがめてカメラを向けて…。でも、この結果だった。それでも肉眼では見えなかった茎が伸びているのを確認できた。良しとしよう。チョコチョコ様子を見ることにしたい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  …だったらいいのにな | トップ |  ビタミンカラー »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観察も鋭く・・・ (yattaro-)
2012-06-25 21:04:23
珍しく、と言っては失礼ですが、えらくご執心ですね(笑)
もっとも、このような一種の神秘が身近にあり、それをご自分で見つけたという魅力は、自分にしか分らない部分もありますね。
昨日の写真も、水のきれいさがよく見てとれましたから多分梅花藻です。
今日の画像の茎の長さは如何にもそれらしいですよ。
まだまだ水温も上がりきらない、きれいな流水。条件は揃っているようですね。
返信する
梅花藻 (ryo)
2012-06-25 21:18:40
始めて聞く名前に、ネットで検索してみました。
そうみたいですね。
よほど、水がきれいなんですね~

雨の中をカメラ撮影は大変でしたね。
でも、こんな発見があると嬉しいですよね!
返信する
人に教えたくて~、yattaro-さん (kei)
2012-06-25 22:17:43
花が咲いていなかったら全く気付かなかったわけですから、良いタイミングで目にとまりました。
梅花藻と言えば醒ヶ井、水がきれいな特殊な地域でのことだとばかり思っていましたので驚きでした。
でも、どうしてそこにだけそうした藻が生えるのでしょうか…。ちょっと不思議…。
返信する
興奮気味で、ryoさん (kei)
2012-06-25 22:31:34
白い花が目に入ったおかげで立ち止まりました。
藻だけではわかりませんからラッキーでしたよね。
夜通しの雨で水流も勢いを増し、小さな花はさらわれたのでしょうね。
実物は見たことなかったのですが、醒ヶ井のおかげ?で映像はじめ新聞などでも見る機会はありました。
ですから、もしかして!?と少々興奮気味でした~。また見に行ってみます。
返信する
映像でしか見たことありませんが。 (matsu)
2012-06-26 23:23:23
雨の中ご苦労様でした。
keiさん。「思い込んだら」というところですね。
そんな方をみるのは嬉しいです。

雰囲気として多分バイカモです。
映像では水中カメラですから鮮明ですが、流れの下の花は難しいですね。5弁の梅のような白い花でした。
もっとたくさん咲いてくれたら嬉しいですね。
返信する
思いこんだら(笑)、matsuさん (kei)
2012-06-26 23:44:24
24日の一枚目の右上には蝶が止まっているのですよ~。
なんせ小さく、ぼやけてでしか撮れません。
ぼわっとしていますが、手元には梅のように開いた花も写真で認められます。
肉眼でもよくわからないほど小さく、下の方なので見にくいのです。
ずいぶん覗き込むのですが~(笑)もう、残念です!
時々見に行くことにします。北限とかあるのでっしょうか…。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事