コメント
 
 
 
曲芸ですね (賢助)
2012-08-09 15:11:45
先生はフクモッチャンの熱烈なファンのようですが、私はR先生の熱烈なファンです。それを証明しろ、ですって? 集中講義の忙しい合間を縫ってコメントを書いているのがその証拠です。^ー^

フクモッチャン人形。愛嬌のあるネーミングですね。もしバカ売れしたら、名づけ親としてしっかりと特許料(命名権? 肖像権?)をもらってくださいね。

ちなみに、私はモムチャン(ご存じでしょうが、スタイル抜群の綺麗な女性を意味する韓国語)が好きです。*^~^*
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (kyotonC)
2012-08-09 17:46:35
福元ちゃんのファンにすっかりなりました。

また、S先生(=K先生)のファンですよ。

S先生が個人ブログを開設されたなら、毎回コメントしますよ。

私も、モムちゃん女性の知り合いを増やしたいですね。
 
 
 
集中講義 (さくらコバトン)
2012-08-09 19:55:50
終わりました。試験も選択論述2問でした。
私はスタイルよくないからな。中学の時は今より20キロ近く少ないです。
 
 
 
個人ブログ (賢助)
2012-08-09 22:18:46
言葉の魔術師の先生のような文才があれば是非ともやりたいのですが、怠け者で凡才の私には今のブログで精いっぱいです。ということで、今後も先生のブログを楽しませていただきますね♪

4日間の集中講義、やっと終わりました。実は今日、嬉しいことがありました。ちょっと長くなってしまいますが、聞いてくださいね。

最後講義を終え、試験を実施したのですが、早く答案を書き終えた受講生が誰ひとり帰らず教室の外で待っていました。最後の一人が答案を出し終わった頃、受講生全員が教室に入って来て、私を囲む形でずらりと並ぶのではないですか。これは集団リンチ?とビビっていたら、代表らしき学生が「先生、4日間の集中講義、ホントにありがとうございました。とても楽しかい講義でした。これは私たちが準備した感謝の気持ちです」と、プレゼントを渡されました。<教師冥利に尽きる思い>とは、こういうときに言うべきでしょうね。

涙が出そうになりました。初めての経験です。集中講義で他の大学の学生らから何かをいただいのは。最近の若者はダメだと言いますが、日本(の若者)はまだ捨てたものじゃないですね。心豊かな今回の集中講義でした。そうそう、この大学の2年前の受講生らからは、最終講義日に彼らの感謝の気持ちがびっしり詰まった色紙をいただきました。これも私の宝物のひとつです。
 
 
 
拝復、さくらコバトン様。 (kyotonC )
2012-08-09 23:45:49
集中講義ご苦労様。

O先生も、どっと疲れが出ている頃でしょう。

しばらくは、ゆっくり休養してください。

 
 
 
拝復、賢助先生様! (キョトンC)
2012-08-09 23:59:02
それは、それは。

ビッグニュースです!!

やっぱり、個人ブログが先生には必要ですよ。

片道2時間、渋滞の時には3時間もかけて、集中講義に挑む先生の誠意が、受講生に伝わったのでしょう。

汗びっしょりかきながら、ユーモアたっぷりのエネルギッシュな授業。

時には、<スベラーズ>を飲み忘れた後の、ミスター・クーラー先生のジョーク。

健助先生は、普段から何事も、全力投球。その熱意が、受講生に伝わったのでしょう。

学生たちが何かを企画する時、リーダーの存在が大きいです。

その大学には、必ず、リーダーシップを取る学生がいるのでしょう。

非常勤講師の先生も受講生も<すこぶる立派>です。

 
 
 
褒め殺しですね (賢助)
2012-08-10 08:39:43
先生お特製の<スベラーズ>は当分飲まないと思います。いや、飲んだらとぼけなくなるので、飲みたくないかも。(^^ゞ

私の<ツンドラのリスト>のお陰で、和気あいあいな4日間を過ごせたと思います。おっさんのダジャレに最後まで付き合ってくれた乗りのいい学生ばかりで大変助かりました。<講義は教員と学生の共同作業である>と、つくづくそう思いました。

ともあれ、学生ら、クーラー先生のくだらない寒いギャグで風邪をひいてしまうのではないかと心配です。学生らを凍らせてしまった責任をとらないといけないと思い、別れ際、帰ったら「モヒカン頭にしてね」と言っておきました。<もう、ひかん!!>(^^ゞ

全力投球。昨日の甲子園球児のように、三振を22個も取れる投球だといいのですが、私の熱意はたまに空振りしてしまうので、気を引き締めて今後の人生を生きたいと思います。失楽園じじの選手宣誓です♪

※先のコメントに誤字・脱字があったのですが、勘ピュータ先生が正しく訂正しながら読んでくださったはずなので、直さないことにしました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。