コメント
 
 
 
Unknown (ひげ親父)
2023-08-17 08:02:09
ビンロウ、植物の名前ですが、それから作られる東南アジアで多く見られる噛みタバコの事を指す事が多いようです。地域によっては噛んだ後、道端に捨てられている事も多く、熟したザクロを丸のまま潰したようなショッキングな赤色とペースト状の物が散乱しているところもあります。
私もレストランで食後のビンロウを勧められた事があり一度だけ噛んだ事がありますが、禁煙ガムのような刺激で、不快な味でハマる事はありませんでした。タバコのように中毒性のあるガムで、未成年は禁じられている地域もあるそうです。
 
 
 
拝復、ひげ親父様。 (キョトンC)
2023-08-17 09:59:24
ビンロウの詳しい情報、ありがとうございました。

後期の授業では、台湾の介護政策について話す場面が

増えるのですが、ご当地文化の一つとして臭豆腐とと

もにビンロウについても、いただいた情報を軸に話そ

うと思います。もっとも、私は未経験者なので説得力

はないのですが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。