コメント
赤
(
108の項目
)
2010-07-22 12:47:23
持ってきてると思います。そんな真面目な学生さんなら。私とはちがうなぁ~♪
拝復、108の項目様。
(
キョトンC
)
2010-07-22 15:34:07
受講生350名中、赤ペン忘れは、何とたった3名でした。
去年はゼミだけ担当だったので、大規模授業はしませんでした。
一昨年は今年の4倍ぐらいたので、今年は優秀かもしれません。
Unknown
(
ザキ氏
)
2010-07-22 18:55:15
学生の出来はどうですか?
試験が懐かしいです。
拝復、ザキ氏様!
(
kyotonC
)
2010-07-23 08:43:11
昨日テストを実施したばかりなので、まだ全体の出来に言及できる段階ではないのですが、
100点中44点分を占める正誤問題に関しては、
<そそっかしい>症候群が、例年になく、多いですね。
授業中に何度も、私の設問上の条件設定に<くせ>があるので、ゆっくり設問を読むように言ったのですが、
そそっかしい人は、自分勝手に、条件を創設しています。
大幅な減点となっていますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
去年はゼミだけ担当だったので、大規模授業はしませんでした。
一昨年は今年の4倍ぐらいたので、今年は優秀かもしれません。
試験が懐かしいです。
100点中44点分を占める正誤問題に関しては、
<そそっかしい>症候群が、例年になく、多いですね。
授業中に何度も、私の設問上の条件設定に<くせ>があるので、ゆっくり設問を読むように言ったのですが、
そそっかしい人は、自分勝手に、条件を創設しています。
大幅な減点となっていますね。