コメント
Unknown
(
Transgender Rights
)
2021-08-10 16:35:23
私はCovid-19のワクチンが粉末であってもそれを摂取しません。その理由は安全性がしっかりと保証されていないからです。
ワクチンや医薬品、医療機器は医薬品医療機器等法により規制されています。本来は治験により安全性、有効性が確認されて初めて承認されます。それは長い期間要します。しかし、Covid-19は緊急ということで急いで承認しました。そのため安全性が保証されているのか疑問が残ります。Transgenderの性別適合治療のホルモン療法が健康保険適用にならないのもこのためです。医薬品を健康保険適用にするには安全性、有効性を立証する必要がありますが、医薬品会社が動きません。長い時間がかかるので、私は健康保険適用でなく、医療費助成制度を創設するよう提言したいです。
Unknown
(
Transgender Rights
)
2021-08-10 16:40:06
詳説は以下の当事者団体が解説しているので、ホルモン療法に関する私の話が嘘だと思うなら読んでみて下さい。
日本性同一性障害・性別違和と共に生きる人々の会
https://gid.jp/article/article2019041001/#:~:text=%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AF%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%9C%AA%E9%81%A9%E7%94%A8
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ワクチンや医薬品、医療機器は医薬品医療機器等法により規制されています。本来は治験により安全性、有効性が確認されて初めて承認されます。それは長い期間要します。しかし、Covid-19は緊急ということで急いで承認しました。そのため安全性が保証されているのか疑問が残ります。Transgenderの性別適合治療のホルモン療法が健康保険適用にならないのもこのためです。医薬品を健康保険適用にするには安全性、有効性を立証する必要がありますが、医薬品会社が動きません。長い時間がかかるので、私は健康保険適用でなく、医療費助成制度を創設するよう提言したいです。
日本性同一性障害・性別違和と共に生きる人々の会
https://gid.jp/article/article2019041001/#:~:text=%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AF%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%9C%AA%E9%81%A9%E7%94%A8