コメント
Unknown
(
小平娘
)
2007-04-09 17:26:03
キョトンCさま、ご無沙汰しております。
私は昨日小平で投票してまいりました
浅野氏に投票したかはいえませんが、福祉の現場のものとしては、投票すべきかは悩みました。
宮城県時代、確かに福祉に力を入れておられましたが、現場の評価はなんともいえないものでした。
しかし、石原都税ではますます福祉の財源はカットされ続けてしまいます・・・
しかし、この度引き続き石原氏が都知事になったことで、私の相方は仕事がしやすくなるようです。
投票率も低かったようですね。
小平第17選挙区は、午後1時現在で、投票率は約20%でした
またお邪魔しまーす
久しぶりですね、小平娘様。
(
kyotonC
)
2007-04-09 18:57:21
日本の選挙は、positive selectionというよりもnegative selectionの性格が強いですね。つまり完全無欠な候補者を選ぶというよりも、より構造的問題点が少ない方を選ぶといったスタイルです。
浅野氏なら、我が母校東京都立大学を潰すようなことはやらない(できない)し、儲かりもしない銀行をつくることもしない(できない)し、君が代を歌った歌わなかった、起立したしなかったということで教員を処分することもしない(できない)でしょう。そういう意味でリスクが少ない候補者ですね。でも何故、S宿○丁目でパフォーマンスしたのか、その意図がつかめない。やっぱ、リスクは大きい?
Unknown
(
シュガー&すっぱい酢
)
2007-04-10 01:18:17
お久しぶりです。。私も先日初選挙に行って参りました!!あいにく東京都知事選ではなく地元の選挙でしたが大人の一歩を踏み出した感じがします。石原さんと浅野さんのコメントはありましたがDr中松氏については先生コメントありませんか??(笑)
久しぶりですね、シュガー&すっぱい酢様
(
kyotonC
)
2007-04-10 07:34:52
最初の選挙は、ドキドキですね。要領を得ないわけで、キョトンaぐらいに、なりませんでしたか?
Dr中松氏は思ったほど票が伸びませんでしたね。ホッピング・シューズも改良が必要ですね。最近はほとんど使わなくなりましたが、中松氏が発明したフロッピーディスクにはお世話になりました。あの発明でどれほどガッポリしたのか興味があります。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私は昨日小平で投票してまいりました
浅野氏に投票したかはいえませんが、福祉の現場のものとしては、投票すべきかは悩みました。
宮城県時代、確かに福祉に力を入れておられましたが、現場の評価はなんともいえないものでした。
しかし、石原都税ではますます福祉の財源はカットされ続けてしまいます・・・
しかし、この度引き続き石原氏が都知事になったことで、私の相方は仕事がしやすくなるようです。
投票率も低かったようですね。
小平第17選挙区は、午後1時現在で、投票率は約20%でした
またお邪魔しまーす
浅野氏なら、我が母校東京都立大学を潰すようなことはやらない(できない)し、儲かりもしない銀行をつくることもしない(できない)し、君が代を歌った歌わなかった、起立したしなかったということで教員を処分することもしない(できない)でしょう。そういう意味でリスクが少ない候補者ですね。でも何故、S宿○丁目でパフォーマンスしたのか、その意図がつかめない。やっぱ、リスクは大きい?
Dr中松氏は思ったほど票が伸びませんでしたね。ホッピング・シューズも改良が必要ですね。最近はほとんど使わなくなりましたが、中松氏が発明したフロッピーディスクにはお世話になりました。あの発明でどれほどガッポリしたのか興味があります。