コメント
 
 
 
Unknown (ザキ氏)
2011-07-10 08:46:13
8000文字とか私には書けないと思いますよ。学生時代にそんなに書いたか記憶ありませんよ…
分量重視よりは内容で評価でしょうね…
 
 
 
拝復、ザキ氏様! (キョトンC)
2011-07-10 09:58:53
そうですね。8000字のレポートを課したら、闇討ちにあいますね。

昨年度初めて非常勤先でレポート提出にした時には、1600字という<可愛らしい字数>でした。

大学生だけでなく、他者の書いたものを審査する仕事も何度か経験しましたが、その内容を評価をすることが、本当に難しいです。

審査が終わっても何だかすっきりしませんね。
 
 
 
ご執筆お疲れ様です (賢助)
2011-07-10 14:21:38
ご依頼の<論壇>は特に気を使いますよね。
そういえばこの前、とあるところから2000字の<コラム>の
執筆の依頼されたのですが、微妙な分量に四苦八苦しました。
字数が制限されると却って書きづらいですよね?
しかも、門外漢の児童福祉に関する内容でしたので、
資料集めから始める必要があり、やっとの思いで
何とか書き上げ、先週の水曜日に送ったところです。
先生と同じく、来る者拒まず去る者追わずの姿勢で
研究活動に臨んでおりますが、専門外の分野からの
依頼は断るべきだと、今回初めてそう思いました。(^^ゞ
 
 
 
拝復、賢助先生様! (キョトンC)
2011-07-10 15:00:43
児童福祉のコラム、ご苦労様です。

さすがに、分野が異なると書きにくいですよね。

しかも2000字という字数制限の中ご苦労様でした。

もう12年ぐらい前ですが、中日新聞から依頼があり、

この度の総選挙の結果についてコメントをくださいと言われ、1秒で断りました。

依頼してくること自体、キョトンZZZ です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。