コメント
世代はとわず
(
さくらコバトン
)
2013-08-12 11:29:43
歳をとっても何とかなるさ症候群の人は、いましたよ。被害を被るのは、いつも私でしたが…
携帯電話がなかった(私たちが若かった)頃は、待ち合わせも大変でしたよね。
私も4月に新宿で高速夜行バスに乗りました。同じような時間帯で、同じ県内行きのバスがあったので、アナウンスは、番号で聞き分けていました。
東京駅を「甘く見るなよ」です。ちなみに青森駅のバス待合所は良いですよ。
拝復、さくらコバトン様!
(
kyotonC
)
2013-08-12 12:07:13
それはそうでしょうね。
同僚の関係では特にそうでしょうね。
私が問題にしているのは、こちらがリスクマネジメントをある程度やったうえでも発生するところの、トラブルにつながりかねない若者の社会学的想像力のなさ(ミルズ)です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
携帯電話がなかった(私たちが若かった)頃は、待ち合わせも大変でしたよね。
私も4月に新宿で高速夜行バスに乗りました。同じような時間帯で、同じ県内行きのバスがあったので、アナウンスは、番号で聞き分けていました。
東京駅を「甘く見るなよ」です。ちなみに青森駅のバス待合所は良いですよ。
同僚の関係では特にそうでしょうね。
私が問題にしているのは、こちらがリスクマネジメントをある程度やったうえでも発生するところの、トラブルにつながりかねない若者の社会学的想像力のなさ(ミルズ)です。