コメント
楽しみです
(
たんぽぽ
)
2007-07-09 23:17:07
コラム楽しみです。でも世の中には不正な日常的ですよね。自営業の方は売り上げをごまかしたり、大学教員も補助金の不正取得、論文の捏造などどこの世界にもありますよね。人の欠点は良く見えるものです。
楽しみです
(
たんぽぽ
)
2007-07-09 23:17:08
コラム楽しみです。でも世の中には不正な日常的ですよね。自営業の方は売り上げをごまかしたり、大学教員も補助金の不正取得、論文の捏造などどこの世界にもありますよね。人の欠点は良く見えるものです。
有難うございました
(
トヨタのソイ
)
2007-07-11 05:13:42
昨日、「スウェーデンの高齢者ケア」が届きました。本当に有難うございます。本屋で買われる方は副題である「その光と影を追って」に魅かれることでしょう。私は、終章をとても興味深く読みました。これは、先生にしか書けない内容であり、(2 一括りの陥穽)においては、介護の現場に関わる者としては、衝撃的な内容でした。これから、さらにじっくり読んでみたいと思います。読み終えたら、感想を報告させていただきます。本を手にしたときに先生が言われた「びっくり」はどこに隠れているのだろうと探しました。見つけたときは、本は落としませんでしたが疲れ気味の心が癒されました。心よりお礼申し上げます。
初めまして、トヨタのソイ様!
(
kyotonC
)
2007-07-11 09:36:40
私のブログでは、初登場ですね!
孫の手やら猫の手やらやさしい手やら、使えるものは何でも使わないと回っていかないほど、高齢者ケアの実践でお忙しいのに、ありがとうございます!
忝いです!
今年は総会に参加したいと思っています。2か月ぐらい前にご連絡いただければ助かります。
今日、用事で夕方から職場を離れるので、是非、紀伊国屋にいって見ようと思っています。
お互いに超多忙の身。健康管理には気をつけたいですね。
おめでとうございます! 感謝!感謝!
(
シカテツ
)
2007-07-12 08:56:03
待望の「スウェーデンの高齢者ケアーその光と影を追って」の発刊、おめでとうございます。貴重な御著書を私にまでご恵贈いただき恐縮しています。こころからのお礼を申し上げます。
身辺の事情はますます厳しくなっており、まだ走り読みしか出来ていません。
「一括りの陥穽」はあらゆる場面で要注意ですが、福祉とか医療、教育の場面では命に直結することもあり得る重要な戒めだと考えます。
「日本看護協会」なる団体は何者なのか、関心を覚えました。
明日13日(金)(仏滅ではないようですが)
義母の介護度認定更新の面接日です。第1部第3章「日本における要介護認定の現状と問題点」を早速読ませてもらいました。
もう少し落ち着いたら感想など言わせていただきたいと思います。
くれぐれも心身の健康バランスにご留意の上、ご活躍ください。
シカテツ先生、光栄です!ありがとうございました!!
(
kyotonC
)
2007-07-12 10:05:58
中学時代の恩師からこうしてコメントをいただけるのは、本当に望外の幸せです。
心身の健康のバランスをとのアドバイス有難いです。
調子に乗って、フラフラしているうちに、気がつかないうちに、バランスを崩してしまうことは、ありがちですので、十分留意したいと思います。
シカテツ先生の周りには、見守りの必要なご家族が多くいらっしゃいますので、どうか先生ご自身もご自愛ください。
お久しぶりです
(
T☆T
)
2007-07-12 23:17:18
お久しぶりです!!名古屋元先生のゼミ生T☆Tです。名古屋の本屋にはまだ並んでいないようですが・・・
ぜひ読ませていただこうかと思ってます。
ゼミで行ったスゥエーデン旅行からはや5年が経とうとしています><早いものですねぇ。。。
N氏もS氏も元気ですよ~夏休みにはお会いしたいですね~!!
近々先生にお話し&お願いしたい事がありますのでよろしくお願いします(^^)
ホント久しぶり!T☆T様!
(
キョトンC
)
2007-07-13 14:31:53
昨日池袋の旭屋書店にいったのですが、7冊平積みになっていました!大感激です!
写メ撮りたかったのですが、さすがにそこまでは。無理でした。
それはそうと、何やら超ハッピーな感じゃあーりませんか。
夏休みに同窓会やりたいですね。
と言っても名古屋で過ごす夏休みは、8月20日から26日、9月1日から4日ぐらいなのですよ。
韓国(7日間)とスウェーデン(10日間)の出張が
入っているためです。
何とか調整してみてください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
孫の手やら猫の手やらやさしい手やら、使えるものは何でも使わないと回っていかないほど、高齢者ケアの実践でお忙しいのに、ありがとうございます!
忝いです!
今年は総会に参加したいと思っています。2か月ぐらい前にご連絡いただければ助かります。
今日、用事で夕方から職場を離れるので、是非、紀伊国屋にいって見ようと思っています。
お互いに超多忙の身。健康管理には気をつけたいですね。
身辺の事情はますます厳しくなっており、まだ走り読みしか出来ていません。
「一括りの陥穽」はあらゆる場面で要注意ですが、福祉とか医療、教育の場面では命に直結することもあり得る重要な戒めだと考えます。
「日本看護協会」なる団体は何者なのか、関心を覚えました。
明日13日(金)(仏滅ではないようですが)
義母の介護度認定更新の面接日です。第1部第3章「日本における要介護認定の現状と問題点」を早速読ませてもらいました。
もう少し落ち着いたら感想など言わせていただきたいと思います。
くれぐれも心身の健康バランスにご留意の上、ご活躍ください。
心身の健康のバランスをとのアドバイス有難いです。
調子に乗って、フラフラしているうちに、気がつかないうちに、バランスを崩してしまうことは、ありがちですので、十分留意したいと思います。
シカテツ先生の周りには、見守りの必要なご家族が多くいらっしゃいますので、どうか先生ご自身もご自愛ください。
ぜひ読ませていただこうかと思ってます。
ゼミで行ったスゥエーデン旅行からはや5年が経とうとしています><早いものですねぇ。。。
N氏もS氏も元気ですよ~夏休みにはお会いしたいですね~!!
近々先生にお話し&お願いしたい事がありますのでよろしくお願いします(^^)
写メ撮りたかったのですが、さすがにそこまでは。無理でした。
それはそうと、何やら超ハッピーな感じゃあーりませんか。
夏休みに同窓会やりたいですね。
と言っても名古屋で過ごす夏休みは、8月20日から26日、9月1日から4日ぐらいなのですよ。
韓国(7日間)とスウェーデン(10日間)の出張が
入っているためです。
何とか調整してみてください。