コメント
Unknown
(
k氏
)
2020-12-24 00:20:23
凄い難しい課題ですね…ホントに。
ただ、私が思うのは彼が今後社会に何を求められるかだと思います。リモートと呼ばれる遠隔環境での業務はまだまだ増えると思います。そしてハイブリッドと呼ばれる環境がある種定番になるような気もします。
そんな社会から求められる人材は
「リモート環境であなたが出来ることは?」「リモート環境だからこそメリットに感じることは?」「リモート環境におけるデメリットは?そしてどう解決しますか?」
「また予知せず、出社出来なくなった場合あなたはどのようにコミュニケーションをとりますか?」
などなど今の環境への対応力だと思います。
学ぶべきことを学びながら、取れるべきコミュケーションがとれている人も思います。その学びはここ数年の就活期においてストロングポイントになると思います。
必ず就活でどう学生時代を過ごし学んだかきかれると思います。
そんなことも学べる大学なら私は嬉しいです!
拝復、K氏様。
(
きょとんc
)
2020-12-24 16:28:00
コロナという環境の中で、<環境に適応できる力>が試されますね。
それは、何も学生だけでなく、教える側も試されます。
また、それは、学生や教員だけでなく、会社も地域も国家も試されるということですね。
Unknown
(
K氏
)
2020-12-27 01:30:20
ホントみんなが試されてると思います。
クヨクヨするのは簡単です!
かかってこいです!その先に間違いなく自分の成長があるとおもってる37歳で。
チャレンジ大好きです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ただ、私が思うのは彼が今後社会に何を求められるかだと思います。リモートと呼ばれる遠隔環境での業務はまだまだ増えると思います。そしてハイブリッドと呼ばれる環境がある種定番になるような気もします。
そんな社会から求められる人材は
「リモート環境であなたが出来ることは?」「リモート環境だからこそメリットに感じることは?」「リモート環境におけるデメリットは?そしてどう解決しますか?」
「また予知せず、出社出来なくなった場合あなたはどのようにコミュニケーションをとりますか?」
などなど今の環境への対応力だと思います。
学ぶべきことを学びながら、取れるべきコミュケーションがとれている人も思います。その学びはここ数年の就活期においてストロングポイントになると思います。
必ず就活でどう学生時代を過ごし学んだかきかれると思います。
そんなことも学べる大学なら私は嬉しいです!
それは、何も学生だけでなく、教える側も試されます。
また、それは、学生や教員だけでなく、会社も地域も国家も試されるということですね。
クヨクヨするのは簡単です!
かかってこいです!その先に間違いなく自分の成長があるとおもってる37歳で。
チャレンジ大好きです。