WORKS LIFE

KZWORKS わーくす主の日常を徒然なるままに・・・
マグロ、GT、ヒラマサを獲る為に特化したハンドメイドルアー日記

モールド作製

2011年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム

先週もヒラメ狙いで海に浮かんでましたが、

キロサイズを三匹とマトウいっぴでたいした釣果も上げられず・・・。

アタリは結構あるのですが、針掛かりしない・・・(たぶんソゲ)。

なんの面白みもないので日記にもせず・・・。

なんだか最近、毎回のようにオモリを根掛かりでロストするので、

また、複製するための石膏モールドを作っています。

最近、オモリも高価になってるので、毎回3個、4個となくすとバカになりまへん・・・。

せっせと複製っす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0232

型取りのためブロックで、モールドの型を

作ります。

そこに粘土を敷き詰めて、型取りする元となる

オモリを半分埋め込みます。

底はプラ板なので蓋をしておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0233その型に石膏を流し込む。

中の気泡をなるべくとります。

石膏を緩めに作るのがキモですが、

水が多めなので乾燥をしっかりしないと、

あとで大変なことになります。

 

鉛を流し込んだ時にモールドの乾燥が不十分だと「水蒸気爆発」を起こします。

これは非常に危険っす。

自分も飛び散った鉛で火傷したこともあります。

自然乾燥で2~3週間は必要かな?

自分は急いでいる時は電子レンジで「チン」しちゃいますけど・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0234
片側の型ができた状態。

パーティングラインを整える。

カッターで石膏の面を削って整えます。

アンダーカットが出来ないようにしっかり

半分の所で分割できるようにします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に使ったブロックの型をまた組んで、こいつをはめ込みます。

そして、そのうえにまた石膏を流し込みます。

Img_0235
30分くらいである程度固まるので、

またブロックを取り除きます。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0236
石膏の合わせ目のところから分割します。

この作業は流し込んでから30分くらいを目安に行います。

これ以上放置すると上下の型が固着して分割

出来なくなります。

 

合わせ目にマイナスドライバーを突っ込んで、

ハンマーで少しずつ叩いてはがします。

このとき3~4回叩いてはがれなかったら、

別の面に移動して同じ要領で少しずつドライバーを打ち込みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Img_0237
はがれました。

この後は、湯口(鉛を流し込む穴)を開けます。

元のオモリの湯口の位置参考に。

湯口はある程度大きく開けます。

小さいと鉛を流し込む時に入り口ですぐ固まってしまいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当の金型では空気の逃げる穴(穴と言うよりも隙間のようなもの)があるのですが、

余計な穴を開けるとそこから鉛が溢れだすので、

鉛を流し込む穴から空気がある程度逃げるように大きく開けます。

石膏のモールドは壊れやすいので、50個100個と複製することは無理です。

あくまで少量の複製をすることを前提にしています。

複製するモデルの形状によっては空気が上手く逃げないので

形がイビツになってしまうこともあります。

「自分で使うもんだし、形状なんかどうでもいい」という感じのものなので、

完成クオリティーにこだわる方にはお勧めできませ~ん。

あっ、あと液状化し、気化した鉛は非常に有害です(鉛中毒になります)。 

だから大量複製はお勧めしません。 

意外とリスクがあります・・・複製って・・・・・・。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。