岩手開発鉄道から離れ、近場の地元スー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/049597761f0219a9805e260902a4979d.jpg?1695540716)
パーで晩飯他もろもろを購入。
汗かいて気持ち悪いので風呂へ。
今回は道の駅に温泉がないので駅から
10分くらい離れたところにある「夏虫の
お湯っこ」へ。
変な名前と思い調べてみると夏虫山とい
う山にありそこから?かな。
泉質はヘルストロン温泉?で循環式の人
工温泉らしい。
道中あまり街灯もなく「この先に本当に
あるの?」と疑いたくなるような山道を
上がっていくと漸く着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/049597761f0219a9805e260902a4979d.jpg?1695540716)
入湯料500円也。
ジェットバス、サウナ付き。
サウナは人気で結構入ってたな、自分は
入んなかったけど。
風呂を出て途中にあったコンビニで今晩
のビールを仕入れ今日の御宿の「道の駅
さんりく」に着き、まずは寝床をセッテ
ィングしメシ&飲みタイム開始。
いい気分になったら後は寝るだけ。
朝起きたら雨が降りだしてしまい駅の写
真撮れんかった、残念。😥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます