昨日(9/23)、
Kuthumi Styleのティーチャーズレッスンを受けてきました。
Kuthumiに対するSayuriさんの想い…
グループワークを開催するにあたって、必要なこと
いつものようにSayuriさんは、たーーーくさん伝えてくださいました。(分かち愛ですね)
昨日、あの場所にいられて、本当にうれしかったです。
Sayuriさん、一緒にレッスンを受講されていた方々、
ありがとうございました
私はやっぱり、あの素敵なKuthumiグループワークをやってみたいのです。
「誰でも楽しんでできる」
「かわいい♪と作った人自身が思えるものを作れて、にこにこして帰っていく」
この『誰でも』っていうところと、
そのためにサポートするっていうところは
私にとっても、というより、るのんきゅるの活動にとっても
キーワードだと思いました。
夢がひとつできたので、それが叶うように
ちょっと頑張ってみます。
まずは、ワイヤー運びをもっと早く出来るように…
最後の実技テストで作った、水晶玉。
初めて、自分で納得のいかない作品ができてしまいました
このワイヤーちゃんには、ごめんなさいして、
もう一度、可愛くドレスアップしてあげよう
…はっ
こちらは、お世話になった上司に、プレゼントしようと思ったのだった。
「可愛く」は抑えめで、「キラキラ」メインで作ってみよう
Kuthumi Styleのティーチャーズレッスンを受けてきました。
Kuthumiに対するSayuriさんの想い…
グループワークを開催するにあたって、必要なこと
いつものようにSayuriさんは、たーーーくさん伝えてくださいました。(分かち愛ですね)
昨日、あの場所にいられて、本当にうれしかったです。
Sayuriさん、一緒にレッスンを受講されていた方々、
ありがとうございました
私はやっぱり、あの素敵なKuthumiグループワークをやってみたいのです。
「誰でも楽しんでできる」
「かわいい♪と作った人自身が思えるものを作れて、にこにこして帰っていく」
この『誰でも』っていうところと、
そのためにサポートするっていうところは
私にとっても、というより、るのんきゅるの活動にとっても
キーワードだと思いました。
夢がひとつできたので、それが叶うように
ちょっと頑張ってみます。
まずは、ワイヤー運びをもっと早く出来るように…
最後の実技テストで作った、水晶玉。
くるりと、反対側。
初めて、自分で納得のいかない作品ができてしまいました
このワイヤーちゃんには、ごめんなさいして、
もう一度、可愛くドレスアップしてあげよう
…はっ
こちらは、お世話になった上司に、プレゼントしようと思ったのだった。
「可愛く」は抑えめで、「キラキラ」メインで作ってみよう