お久しぶりのレイクです。
風邪でここの所ずーっと調子が悪かったこともあるのですが、時間があるにもかかわらず日記を書くエネルギーが沸かず、申し訳ありません。
まずは定番の『麺匠 独眼流』からです。
結構前になってしまうのですが、5/1はその日限定の夜イベントをやっていました。
今年のG.W.はこれだけと聞いておりましたので無理にでも食べに行きましたよ。
『鴨油の鯛塩そば』800円です。『閉ざされたドアの向こうに』で出す鯛系そばとは違って鯛の出汁感は抑え目でした。
いや~でも最高の塩ラーメンです。やっぱり塩ラーメンが美味いお店っていいですね。
上記のイベントの日はイベントラーメンのみでしたが、いつものメニューは特に変わってはいません。
『鶏塩』はキレキレです。これが食べられなくなるのは残念です。
定番の『鶏そば』ももちろん素晴らしい醤油味でした。閉店までに是非食べ納めして頂きたいです。
最近にご飯ものはこれですね。そのままでもスープでお茶漬けにしても美味しいです。
ここの所、お店は結構混んでいます。3時までの営業ですが、遅めに行くとスープ切れもあったりします。
皆さん、名残惜しいのでしょうね。私もとても残念ですが、お店を畳むその日までラーメンを頂きたいと思います。
さて、近況ですが、またしてもネガティブなMaxを使い切ってしまったかもしれません。
現在の殿堂50傑最後尾は『レイクアイマール号』25870枚ですが、今回の馬も引退間近で僅かに届きそうもない雰囲気です。
とは言え、以降に生産した馬で殿堂馬となれる馬が出てきていますので、また引退の暁には日記にもアップしたいと思います。
今回はMaxオッズに関する自分の考えを述べたいと思います。
上記はあくまでも自分の頭の中にある考えを模式化したもので、ちょっと見なんだかわかりにくいかもしれません。
縦の項目は三歳GⅡ初戦オッズ、横の項目は馬券ペイです。
虹みたく見えるのはMaxオッズの幅です。青は上推移、緑は中推移、赤は下推移になります。
法則があるとしたらこの直線の帯の傾きですね。
各ペイでは単勝ペイの分布は平均値を中心としてある程度の正規分布を描いていますので、端に当たる両脇の部分の頻度は稀になります。
そのあたりも踏まえて見て頂けると有り難いと思います。
この図もペイ80や104辺りの経験値が上がるともっと現実的な線を描けるかもしれません。
ペイ90は弥生3.0が出ればめったなことで下推移は出ません。
また、ペイ86は単勝ペイの高い領域で弥生3.0でも下推移があります。
こういったすべての条件を無理なく綺麗に処理できている図とは言い難く、今一つだったかなと感じます。
この図に単勝ペイの頻度グラフを重ねれば、もっといい絵が描けるところでしょうか。
風邪でここの所ずーっと調子が悪かったこともあるのですが、時間があるにもかかわらず日記を書くエネルギーが沸かず、申し訳ありません。
まずは定番の『麺匠 独眼流』からです。
結構前になってしまうのですが、5/1はその日限定の夜イベントをやっていました。
今年のG.W.はこれだけと聞いておりましたので無理にでも食べに行きましたよ。
『鴨油の鯛塩そば』800円です。『閉ざされたドアの向こうに』で出す鯛系そばとは違って鯛の出汁感は抑え目でした。
いや~でも最高の塩ラーメンです。やっぱり塩ラーメンが美味いお店っていいですね。
上記のイベントの日はイベントラーメンのみでしたが、いつものメニューは特に変わってはいません。
『鶏塩』はキレキレです。これが食べられなくなるのは残念です。
定番の『鶏そば』ももちろん素晴らしい醤油味でした。閉店までに是非食べ納めして頂きたいです。
最近にご飯ものはこれですね。そのままでもスープでお茶漬けにしても美味しいです。
ここの所、お店は結構混んでいます。3時までの営業ですが、遅めに行くとスープ切れもあったりします。
皆さん、名残惜しいのでしょうね。私もとても残念ですが、お店を畳むその日までラーメンを頂きたいと思います。
さて、近況ですが、またしてもネガティブなMaxを使い切ってしまったかもしれません。
現在の殿堂50傑最後尾は『レイクアイマール号』25870枚ですが、今回の馬も引退間近で僅かに届きそうもない雰囲気です。
とは言え、以降に生産した馬で殿堂馬となれる馬が出てきていますので、また引退の暁には日記にもアップしたいと思います。
今回はMaxオッズに関する自分の考えを述べたいと思います。
上記はあくまでも自分の頭の中にある考えを模式化したもので、ちょっと見なんだかわかりにくいかもしれません。
縦の項目は三歳GⅡ初戦オッズ、横の項目は馬券ペイです。
虹みたく見えるのはMaxオッズの幅です。青は上推移、緑は中推移、赤は下推移になります。
法則があるとしたらこの直線の帯の傾きですね。
各ペイでは単勝ペイの分布は平均値を中心としてある程度の正規分布を描いていますので、端に当たる両脇の部分の頻度は稀になります。
そのあたりも踏まえて見て頂けると有り難いと思います。
この図もペイ80や104辺りの経験値が上がるともっと現実的な線を描けるかもしれません。
ペイ90は弥生3.0が出ればめったなことで下推移は出ません。
また、ペイ86は単勝ペイの高い領域で弥生3.0でも下推移があります。
こういったすべての条件を無理なく綺麗に処理できている図とは言い難く、今一つだったかなと感じます。
この図に単勝ペイの頻度グラフを重ねれば、もっといい絵が描けるところでしょうか。