知らん星人~双極性障害1型と摂食障害~

知らんがなの精神で、躁鬱(双極性障害)と摂食障害に奮闘する主婦
明るく生きよう
猫のことやら旦那のことやらも

いろいろ語ろうと思ったけどやめた

2012-11-28 18:10:42 | 精神病
双極性障害~病態の理解から治療戦略まで~
双極性障害「入門書」のベストセラー
著:加藤忠史様

を読んでました。

一年以上前に買って、ほうほう、と読み内容が入ってなかったので久しぶりに読みましたよ。

・・・これ読んでると、あれ躁エピソードだったの? あれは鬱エピソードだったんだ・・・と凹めますよ!!
おススメです!!

ブログを読んでもフツーに書いてるつもりなので(マジお花畑だなおい)よく分からん!

いま軽鬱ですんでいるのでブログも書けるというものです。
予防でずっと飲んでいるラミクタールのおかげかな。

リーマスは少量からスタートなので効いてるのか効いてないんだか・・・。

セロクエルはまったりさせてくれるので好いとっと(あってるか分からないけど熊本のほうの方言)

ロピ様も好きやよ(名古屋県弁) 

・・・名古屋弁でもっとドギツイ言い方あったっけ・・・。

ちなみに 名古屋はええよ! やっとかめ 歌えますw

燃えよドラゴンズは知らん。だって巨人ファンだもの。父の血をひいてるもの。人間だもの。


ほらね。また話がそれますね。これはただの性格だと思い知らされました。


リーマス増量していったら何かいいことが起きるのでしょうか。寛解期が訪れるのでしょうか??

1型でも2型でも、躁期→鬱期→寛解期→躁き・・・・となっていくそうです。この本では、ですよあくまでも。

それがどの長さかは人それぞれでしょうね。でも寛解期があるなんて知りませんでした。

主治医には「また余計な知識つけよって」と思われたくないので、こちらからは聞きませんけどね。
薬の判断も主治医に頼りっきりです。それが一番いいb


寛解期に入ったらパートくらいはしたいなあ。希望。お前は私にとって・・・希望だ(ウィザード見てね!)




よかったら↓↓ぽちっとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る