DVDコピーは違法?購入したdvdをpcに取り込みたいです。(いちいち出し入れするのが嫌なので)でも調べていると、DVDの取り込みは違法と書かれており不安になって質問しました。
自分で購入したdvdを個人で楽しむ場合も違法になるのでしょうか?
レンタルDVDコピーガード解除してコピーした場合、返したときに店側にDVDコピーばれることはありますか?また、ばれた場合はどうなりますか?
この記事では、どんな場合DVDコピー違法なのか?DVDコピーばれるのか?について答えます。それに、合法でDVDコピーする方法も紹介します。
DVDコピーガードについて知っておく!
DVDコピーガードとは、DVD、Blue-rayソフトが複製されないようにするために搭載されている技術で、著作権の侵害を保護する役割があります。
コピーガードは2種類の技術に分けられます。
1つ目は、コピーガード。そのまんまですね。ディスク内の映像そのものの複製を制限する機能があります。
2つ目は、アクセスガード。映像ファイルの複製はできるものの、複製したものを再生しようとしても暗号化技術によって再生不可になります。
最新の著作権法によってDVDコピー違法行為とは?
2012年10月1日から著作権法の一部が改正されます。
"「技術的保護手段」が施されたTV録画および市販のDVD・Blu-rayのコンテンツを権利者の意図しない手段で複製する行為は、個人用途や家庭内利用の範囲から外され、違法となります。"
つまり、個人用途や家庭内利用の範囲から外され、DVDコピー違法となります。
・コピーガードを搭載しているDVD/BDのコピーガードを解除する行為
・コピーガードを解除できるソフトの利用を他者に促す行為
最新著作権により答えが出ます。購入したDVDのコピーガード解除してPCに取り込む行為は違法で犯罪行為です。そして、レンタルDVDコピーガード解除してコピーする場合、レンタル店にDVDコピーばれることないけれども、違法です。
だが、コピー自体は私的目的での利用はOKです。
私的範囲でのDVDコピーが合法とは?
「 私的使用の為の複製 」の私的使用の定義とは何なのでしょうか?
一般的に、あなたの家族までなら、合法にコピーしたDVDおよびCDなどの複製品を見せても合法だが、これを友達などにプレゼントするとなると、たちまち法律違反となる定義です。これは、レンタルDVDのみでなく、あなたが購入した市販品で、あっても全く同じことなのでご注意ください。
・市販のDVDやBlu-rayに対して、Discの再生目的のみで利用してください。
・Discの複製・変換を行う場合は、自作DVD・Blu-rayや家庭用ビデオカメラで個人的に撮影したデータなどで利用するようにして下さい。
【DVDコピーやり方】ソフトウェアとDVDダビングレコーダーはどっちがいい?メリット・デメリットをご紹介
合法でDVDコピー方法は?
レンタルDVDや市販DVDを合法でコピーしたいときは、裏技があります。それがDVDコピーガードを回避して、動画の再生画面をキャプチャしてコピー保存する方法です。その動画録画方法でDVDコピーばれることはなし、一番安全なDVDコピー方法といえます。
ちなみに、ここでDVD動画再生画面を録画する方法も紹介します。動画録画にいいツールおススメします。
VideoProcというオールインワンソフトを使って、簡単に合法でDVDコピーできます。
VideoProcでPC画面録画だけではなく、カメラ録画、画面とカメラ同時録画という三つの機能を揃っています。動画録画完了した後、動画を簡単編集することもできます。とにかく、お試してください!
VideoProc~スーパー動画録画ソフト
・ドラッグした任意な範囲の画面またはフルスクリーンをキャプチャできる。
・音声込みで安定したPC画面キャプチャを実現。
・ゲームのプレイ動画、生放送やライブ配信の録画など様々な用途に活用。
合わせて読みたい:Windows11画面録画フリーソフトおすすめ|新PCでライブ配信・ゲーム・動画を音声付きで録画しよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます