私の相棒の鏡筒 Sky Watcher BKP150 OTAW Dual Speedの焦点距離は750mm…。
星団を撮るには、程よいサイズなのかもしれませが…。
デッカい星雲だとはみ出しちゃうことが多くて…。
短い鏡筒は持ってないし…。
カメラの望遠レンズだと処理が面倒出し…。
少しでも、焦点距離を縮められないのか?
屈折望遠鏡ならば各メーカーがレデューサーを出していますよね…。
でも、反射望遠鏡となると…。
ない…。
でも、ネット徘徊をしていると「メーカー品は高価だから自作した」って記事を目にします…。
どうしようか?って考えたんですけど…。
やってみるしかないので…。
ヨドバシカメラで…
ケンコー製 ACクローズアップレンズ No.4 と canon用Tマウント
を買って…。
Amazonで…。
カニ目レンチを貯まっていたポイント使って、タダ同然で手に入れて…。
ネット徘徊して見つけた記事を真似て、30分位で完成!
作ることは、ちょぉ〜簡単!
まぁ〜、これで使い物になたなかったら、元に戻してオークションで売っちゃえばイイやって思いながら、ベランダに反射望遠鏡を出して実験です!
最初の写真は、焦点距離750mmのままで撮影した駅前の看板。
そして、自作レデューサーを付けて撮影した駅前の看板。
おぉ!
これはもしかして!!
位置はズレてしまったのですが…。
この2枚を重ね合わせてみると…。
レデューサー付きの画角が広がってますよ!
ネットの記事情報だと、おおよそ0.8倍位になるとの噂。
焦点距離が短くなったけど、F値は元の5.0のままなのか?0.8掛けなのかは不明ですけどねぇ〜。
そして、肝心の「天体撮影に使えるのか?」って心配は残りますけどね。
そして…。
このレデューサーを持って、11日に出掛けてきましたよぉ〜。
それも甲州まで大遠征に!
結果は…。
次回からの遠征記 「甲州 みずがき」への初陣! でご報告しまぁ〜す。
では!
(^O^)/
星団を撮るには、程よいサイズなのかもしれませが…。
デッカい星雲だとはみ出しちゃうことが多くて…。
短い鏡筒は持ってないし…。
カメラの望遠レンズだと処理が面倒出し…。
少しでも、焦点距離を縮められないのか?
屈折望遠鏡ならば各メーカーがレデューサーを出していますよね…。
でも、反射望遠鏡となると…。
ない…。
でも、ネット徘徊をしていると「メーカー品は高価だから自作した」って記事を目にします…。
どうしようか?って考えたんですけど…。
やってみるしかないので…。
ヨドバシカメラで…
ケンコー製 ACクローズアップレンズ No.4 と canon用Tマウント
を買って…。
Amazonで…。
カニ目レンチを貯まっていたポイント使って、タダ同然で手に入れて…。
ネット徘徊して見つけた記事を真似て、30分位で完成!
作ることは、ちょぉ〜簡単!
まぁ〜、これで使い物になたなかったら、元に戻してオークションで売っちゃえばイイやって思いながら、ベランダに反射望遠鏡を出して実験です!
最初の写真は、焦点距離750mmのままで撮影した駅前の看板。
そして、自作レデューサーを付けて撮影した駅前の看板。
おぉ!
これはもしかして!!
位置はズレてしまったのですが…。
この2枚を重ね合わせてみると…。
レデューサー付きの画角が広がってますよ!
ネットの記事情報だと、おおよそ0.8倍位になるとの噂。
焦点距離が短くなったけど、F値は元の5.0のままなのか?0.8掛けなのかは不明ですけどねぇ〜。
そして、肝心の「天体撮影に使えるのか?」って心配は残りますけどね。
そして…。
このレデューサーを持って、11日に出掛けてきましたよぉ〜。
それも甲州まで大遠征に!
結果は…。
次回からの遠征記 「甲州 みずがき」への初陣! でご報告しまぁ〜す。
では!
(^O^)/
みずがき湖の時は、自作レデューサーのみなんですよ。
っと言うのもコマコレをまだ買ってない(買えない)んです…。
貧乏サラリーマンなので…。
皆さん、いろいろ苦労されてるみたいですね。
作品は…。
どうでしょうか?
不安がたぁ〜くさん!
(苦笑)
自作レデューサですか。
みずがき湖の時は、コマコレ、レデューサーの
両方付けられていたのでしょうか?
私の反射望遠鏡は、レデューサーが生産終了で
手に入らないので、自作も考えたのですが、
ニコンだとTマウントに入らないらしいので、
あきらめました。
成果楽しみにしていま~す。