秋の風景*ススキ* 2017-10-13 08:07:28 | *風景* 優しいメロディと共に... 今年の”ススキの風景”は 此処 長野県は「車山高原」より... 🌼撮影場所:長野県【車山高原】 *いつもご訪問ありがとうございます* #写真 « 奥蓼科*御射鹿池* | トップ | *秋桜* »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 秋風 (ninbu) 2017-10-13 09:05:05 leafさん、こんにちは。今回も素敵な写真をありがとうございます。美しいピアノ演奏と共に、秋風に揺れるススキのざわめきや、虫の音が聞こえそうです。 返信する おはようございます (山親爺) 2017-10-13 09:12:59 見事までのススキの群生生で見たら、圧巻そのものでしょうね写し方を色々工夫されて、どれも素敵な写真ですね 返信する 銀色の海 (てんちゃん) 2017-10-13 09:49:26 おはようございます。風が吹くと 銀の穂が揺れて海の波のように揺蕩うのでしょうね。のんびりと一日眺めていたいですね。 返信する ススキの群生、、、しゃれてますね (don4900) 2017-10-13 10:53:25 こんにちは意図して作ったものなのか、自然のままなのか、、、分かりませんが、観光客目当てで無理やり作った何とかの群生地より感動するような気がします。(何とかの群生地も好きで行きますけど、、、) 返信する やった~!メロディ付♪ (こお) 2017-10-13 11:22:52 ススキの群生も、見かたを変えるだけでこんなにも美しいんですね。動画ではないのに、なぜか秋風が見えます(○_○)山へ行くと、「もうっ!邪魔だなぁ…」なんて言いながら、手で払っては道を進んだりしていた自分を反省 返信する キレイ(*´▽`*) (なまなま) 2017-10-13 12:22:17 こんなキレイなススキ野原、行ってみたい~!なかなかないんですよね…(´・ω・`) 返信する ススキヶ原 (yosshy) 2017-10-13 14:33:08 見渡す限りのススキヶ原、壮大ですね!3枚目の写真は何かの動物の体毛にも見えます。宮崎アニメの一場面に出てきそうなスケール感があります!。 返信する 天高く秋真っ盛り (アリオン) 2017-10-13 18:12:09 こんにちは♪車山高原には奥蓼科の帰りに立ち寄られたのでしょうか?草紅葉もイイですが銀色のススキの群生も圧巻ですね^^マイカーで移動だと行動範囲も自由自在ってことかなぁ秋の香りが漂う作品ナイス!でした 返信する 清々しい (nabe) 2017-10-13 20:09:10 ススキの光と影、風の流れを感じるいい写真ですね! 返信する ninbuさん♪ (leaf) 2017-10-13 22:07:36 こんばんは^^こちらこそ、いつもご覧いただき有難うございます。時々、メロディーを入れたくなります。。。これからもお付き合い下さいね<(_ _)>^^ 返信する 山親爺さん♪ (leaf) 2017-10-13 22:11:19 こんばんは^^高原に広がるススキの群れもうね、本当に嬉しかったです!ず~っと今年は何処まで行こうと考えていたんです。ススキの中に溶け込んでる(つもり)のleafの写真も追加しました^^ 返信する てんちゃんさん♪ (leaf) 2017-10-13 22:14:06 こんばんは^^風に揺れるススキの群れ、見ていて飽きません♪ず~っと見ていたくなるんですよね^^大好きな光景です♪ 返信する donさん♪ (leaf) 2017-10-13 22:27:43 こんばんは^^此処、車山高原一体が草原なんです。以前、この辺り一体牧草地であり、森林を伐採し野焼きを施していたそうです。そんな場所に何処までも広がるススキの群れは本当に圧巻でした。「何とかの群生地」って?何処の事でしょう??^^もしかして香嵐渓の近くの?紫色のお花の?(笑) 返信する こおさん♪ (leaf) 2017-10-13 22:33:36 こんばんは^^わ~もしかして...メロディ付の記事、喜んでくれています?嬉しいなぁー^^”ススキの風景”は私にとって大好物なんです♪秋風が見えましたか♪こんな嬉しい事はありません\(^o^)/おまけにススキの中に溶け込むleafを追加しておきました(笑) 返信する なまなまさん♪ (leaf) 2017-10-13 22:37:58 こんばんは^^ススキの群生に会えると思っていなかったのでとても嬉しかったです^^今年はね、三重県の曽爾(そに)高原まで行こうと思っていたのですが、ココで満足しました^^ 返信する yosshyさん♪ (leaf) 2017-10-13 22:49:18 こんばんは^^yosshyさん、三重県の曽爾高原、ご存じです?ススキは綺麗と有名な場所なのですが、年々ススキが減っているそうです。此処、車山高原は一面、ススキの海が広がっていました^^ジブリ作品と言えばナウシカの最後のシーン「その者、蒼き衣をまといて金色の野に・・・・」を思い出しました^^ 返信する アリさん♪ (leaf) 2017-10-13 23:00:24 こんばんは^^そうそう、奥蓼科から車山高原(ビーナスライン)です^^この辺りは若い頃に何度か来ているので懐かしかったですよ~♪アリさんも奥さまと紅葉ドライブ、如何です?^^ 返信する nabeさん♪ (leaf) 2017-10-13 23:07:52 こんばんは^^風の流れを感じていただけましたかぁ~とても嬉しいです!^^nabeさんの光芒のお写真、感動しました。私もご一緒して撮りたかったです!!って...ココでコメントしてすみません^^;そうそう、娘が2週間前に自宅を後にしました。。。(涙)ウルウルです...(T_T) 返信する お見事 (チー子 ) 2017-10-14 19:22:42 ススキの群生見事に撮られていますね逆光のススキの穂 綺麗 返信する おはようございます (がめりこ) 2017-10-15 10:37:59 leafさんコメントありがとうございました。それに鳥の名前「やまがら」覚えましたよ有難うございます。車山高原のすすきはとても綺麗ですね春先の野焼きもいいですよ野焼きの後は、山全体が真っ黒になります(笑)8月に白樺湖の花火大会があるのですが、花火を上から見れるポイントも車山高原への路上です是非四季を楽しんでくださいね 返信する こんにちは! (みやちゃん) 2017-10-15 12:35:09 メロディーも、ススキのお写真も素敵です。今日お邪魔して良かったです。(^^♪ 返信する ススキ (happy) 2017-10-15 16:26:13 こんにちは。久しぶりに見るleafさんの風景、やっぱり素敵です( ◠‿◠ )ススキの群生する高原で車山なんですね、以前行った事がありましたが秋のススキを見るのは始めてです♪こんなすてきな所があったのですね!風に吹かれているススキの群れ、白一色 で見応えありました(´▽`*) 返信する チー子さん♪ (leaf) 2017-10-15 18:43:27 こんばんは^^嬉しいコメントを有難うございます。ススキは大好きな被写体なので力が入ります^^ 返信する がめりこさん♪ (leaf) 2017-10-15 18:51:22 こんばんは^^ヤマガラ、可愛いですよね♪車山の野焼き、花火の情報を有難うございます^^蓼科は若い頃、合宿でよく行った場所です。今回何十年ぶり?に行ったのですが、風景はあの頃と変わらず。。。主人と懐かしいねぇ、なんて会話をしながら回りました。イイ旅でした^^ 返信する みやちゃんさん♪ (leaf) 2017-10-15 18:52:30 こんばんは^^ご訪問有難うございます。また宜しければ遊びにいらしてくださいね。^^ 返信する happyさん♪ (leaf) 2017-10-15 19:00:15 こんばんは^^いらっしゃい♪ありがとう~嬉しいです^^ススキは大好きな被写体なので力が入ります(笑)車山に行った事があるのですね~私は若い頃に何度か行きました。きっとあの頃もススキがあったのでしょうが、目に留まるもの、感じるものが違っていたのだと思います(笑)ススキの情景に今はこころ揺さぶられます^^ 返信する すごいですね (Minam) 2017-10-21 20:18:48 leafさん、こんばんは・・・すごく広大なススキ原ですね、ドラマッチクな光景を見せていますね。映っている女性の様にカメラとレンズいろいろ持って行くのですか? 返信する Minamさん♪ (leaf) 2017-10-21 23:27:23 こんばんは。コメント有難うございます。映っている女性は私です^^;主人が撮ってくれました~最近は2機持ちで撮影する事が多いです。^^ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回も素敵な写真をありがとうございます。
美しいピアノ演奏と共に、
秋風に揺れるススキのざわめきや、虫の音が聞こえそうです。
生で見たら、圧巻そのものでしょうね
写し方を色々工夫されて、どれも素敵な写真ですね
風が吹くと 銀の穂が揺れて海の波のように揺蕩うのでしょうね。のんびりと一日眺めていたいですね。
意図して作ったものなのか、自然のままなのか、、、
分かりませんが、観光客目当てで無理やり作った何とかの群生地より感動するような気がします。
(何とかの群生地も好きで行きますけど、、、)
動画ではないのに、なぜか秋風が見えます(○_○)
山へ行くと、「もうっ!邪魔だなぁ…」なんて言いながら、手で払っては道を進んだりしていた自分を反省
なかなかないんですよね…(´・ω・`)
3枚目の写真は何かの動物の体毛にも見えます。
宮崎アニメの一場面に出てきそうなスケール感があります!。
車山高原には奥蓼科の帰りに立ち寄られたのでしょうか?
草紅葉もイイですが銀色のススキの群生も圧巻ですね^^
マイカーで移動だと行動範囲も自由自在ってことかなぁ
秋の香りが漂う作品ナイス!でした
こちらこそ、いつもご覧いただき有難うございます。
時々、メロディーを入れたくなります。。。
これからもお付き合い下さいね<(_ _)>
^^