レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第432、433号のお知らせ

2014-12-17 | 左利き
遅くなりましたが、無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』11月第5土曜日発行の第432号秋季臨時増刊「既刊号一覧」と第433号のお知らせです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第432号(No.432) 2014/11/29 秋季臨時増刊
「既刊号一覧2014年4月-11月発行分(No.408-431)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2014年4月-11月発行分のバックナンバーのURL集の一覧です。
読み落としの確認、再読等にご利用ください。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第433号(No.433) 2014/12/6
「左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ ―その22―
左利きで心地よく生きるための方法(5) 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、また違った面から、利き手・利き側について考えてみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
―その22― 左利きで心地よく生きるための方法
 (5)世界がもし100人の人が立つ橋だったら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●おさらい
 ●『世界がもし100人の村だったら』

『世界がもし100人の村だったら』池田 香代子/再話
C.ダグラス・ラミス/対訳 マガジンハウス (2001/12)

 ●「世界がもし100人の人が立つ橋だったら」
 ●利き手テストの「J」字曲線
 ●100人の人が立つ橋

【左岸】=左利き
[5 4 3] 2 2 1 1 1 0.5 0.5 {20
1 2 3 5 6 8 10 [12 15 18] {80
【右岸】=右利き

上記の仮想数値によるイメージ図
(数学科に学ぶ愛読者さんの手になる利き手グラフです)


詳細は本誌で。

*本誌のお申し込み等は、下↓から
(まぐまぐ!)『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii第432、433号のお知らせ」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左利き元教師の本、近刊『ぼ... | トップ | 2014年版利き手テスト:日本... »
最新の画像もっと見る

左利き」カテゴリの最新記事