介護の仕事は初日に逃げて辞めました。自分の遺伝子を調べる検査を受けてみます。
常に一生懸命で燃え尽きそうな貴方に、もっと力を抜くべきところは抜くための方法を教えてくれる本です!
志を持つネクストリーダーや主体的市民を輩出する、NPO法人一新塾が6月開講の54期生を募集しています!
5月12日(日)LEPIA憲法カフェ&バー少人数ゼミへ是非ご参加ください!
「今のあなたは素晴らしい!」
ウェルビーイングの研究で、人は結果ばかりだけではなく、プロセスにも同じくらい満足を感じられると明らかになりました!
重い鬱に悩んでいた私は、レジリエンス本やAweの本や体験で、[天命]を意識することで精神的に回復できました!
医師の高須幹弥先生による、科学的な主観的ウェルビーイングのあり方は、皆が幸せを感じられることも可能かと思い、お勧めする動画です!
精神科医の樺沢紫苑先生の動画による、ダメな失敗だらけの自分も、自己受容する重要性や、成長するための方法について!
「良い行動をして、例え世間的には失敗しても、お天道様はちゃんと見ている!」
戦争やテロが絶えない昨今の中で、市民が世界平和を求めて!
休暇の大切さを述べる歌舞伎役者の女形の五代目坂東玉三郎の言葉です!
なかなか働けない、社会にお世話になっている自己への無価値感を直していく方法について!
遊びファーストがこれからの時代には合っている?脳科学的に正しい遊び方を教えてくれて、皆様にお勧めしたい本です!
私は幸福学を忘れて不幸を感じていたら、前向きな解釈のあり方に人生が救われて、幸せを感じられました!
1月9日(火)環境を考える相模原の会が生活クラブによる(再エネのドイツ・デンマーク視察ツアー2023報告 )会を開きます!無料でリアルとZOOMあり。
心理学で自尊心は中庸であることが健康的に生きるには重要と言われています!
私は心理学者アドラーの言った、ベストセラー本の嫌われる勇気に書かれている、課題の分離の理論にすごく救われています!
私は環境問題や格差問題を批判するだけでなく、それへの代替案をNPO活動や環境ビジネスで模索してきて、エコフェアネットワークを起業して仲間達と一緒に行っています。http://eco-fair.net/