庭の花水木もそろそろ見頃を過ぎ、あっという間に新緑の季節がやってきそうです。
新茶はこれからが本番。
この機会に中国茶・台湾茶を学んでみませんか?
「Salon de Leecha 麗茶」では初心者向けの講座「ベーシックコース」を5月から開講いたします。
去年は初心者向けの講座はセブンカルチャークラブ亀有のみで自宅サロンでは開きませんでしたので、約1年半ぶりとなります。
中国茶に興味はあるけれど、まだあまり飲んだことがないという方。
中国茶をお土産でいただいたけれど、淹れ方が分からないという方。
これから中国茶を学んでみたいという方のためのコースです。
第1回は中国茶の六大分類について、実際の茶葉を見ながらご紹介します。
第2回は香り高い大陸の青茶(烏龍茶)を味わいます。
第3回は日本でもなじみの深い台湾のお茶をいただきます。
第4回は中国茶の中でも独特な製法の白茶、黄茶、黒茶について学びます。
第5回は茶器の使い方、美味しい入れ方のコツを学びます。
2016年5月~2016年9月まで全5回、月1回のレッスンとなります。
毎月第3火曜日、時間は午後1:00~3:00。
場所はJR常磐線松戸駅下車徒歩10分です。
開講日は5月17日(火)。
受講費は5回分前納で計15,000円。
体験レッスンとして1回のみの参加の場合は3,300円をいただいています。
お問い合わせ、お申し込みはContactからメッセージをお送りいただくか、chosi☆goo.jp(☆を@に換えてお送りください)宛てメールにてお願いいたします。
新茶はこれからが本番。
この機会に中国茶・台湾茶を学んでみませんか?
「Salon de Leecha 麗茶」では初心者向けの講座「ベーシックコース」を5月から開講いたします。
去年は初心者向けの講座はセブンカルチャークラブ亀有のみで自宅サロンでは開きませんでしたので、約1年半ぶりとなります。
中国茶に興味はあるけれど、まだあまり飲んだことがないという方。
中国茶をお土産でいただいたけれど、淹れ方が分からないという方。
これから中国茶を学んでみたいという方のためのコースです。
第1回は中国茶の六大分類について、実際の茶葉を見ながらご紹介します。
第2回は香り高い大陸の青茶(烏龍茶)を味わいます。
第3回は日本でもなじみの深い台湾のお茶をいただきます。
第4回は中国茶の中でも独特な製法の白茶、黄茶、黒茶について学びます。
第5回は茶器の使い方、美味しい入れ方のコツを学びます。
2016年5月~2016年9月まで全5回、月1回のレッスンとなります。
毎月第3火曜日、時間は午後1:00~3:00。
場所はJR常磐線松戸駅下車徒歩10分です。
開講日は5月17日(火)。
受講費は5回分前納で計15,000円。
体験レッスンとして1回のみの参加の場合は3,300円をいただいています。
お問い合わせ、お申し込みはContactからメッセージをお送りいただくか、chosi☆goo.jp(☆を@に換えてお送りください)宛てメールにてお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます