第69回ノーベル化学賞 バートン・ハッセル「分子の立体配座概念の確立」
第69回ノーベル物理学賞 クォーク理論「素粒子の分類と相互作用に関する貢献及び発見」
まるで地獄絵図!コアラ、ワラビーなど約5億匹も焼死?オーストラリア森林火災
絶滅を防げるか?世界で一番孤独な木「カイコマコ」の物語 ニュージーランド
新型コロナウイルスの原因は「兵器用ウイルス」?それとも無神論?
エネルギー危機を回避せよ!目指せ核融合炉、トカマク型融合炉のプラズマ
肉食バエ(ラセンウジバエ)を10億匹放して根絶、「不妊虫放飼」とは何か?
福島第一原発事故「今」どうなっている?放射線量「8Sv」原子炉内に“謎の生物”!
太陽の謎を解く「パーカー・ソーラー・プロープ」が接近、驚きの観測結果と深まる謎
「観測史上最高エネルギーのガンマ線」を観測!
ほしぞら情報 2020年は夏至に部分日食・10月火星接近・年末「はやぶさ2」帰還
2020年の干支は「庚子(かのえね)」 新たな芽吹きと繁栄、何かを始めるのにベストな年
2019年10大科学ニュース!吉野さんノーベル化学賞、ブラックホール撮影成功、はやぶさ2の成果など
COP25閉幕!積極的EU 日本はCO2削減実績を主張、温暖化説の真実は?
今年の始めと終わりは「部分日食」!次回皆既日食は2035年、金環日食は2030年
小3が100均グッズで、希少なヒダサンショウウオの繁殖に成功!
太陽系のすぐ外は3万度超!ボイジャー2号が初の直接観測、星間空間の謎はますます深まる
地球深部で起きる炭素循環を解明!驚きの事実 10年にわたる「深部炭素観測(DCO)」プロジェクト
なみ たかし 大学でライフサイエンスを学ぶ。現在/理科教員/サイエンスコミュニケーター/サイエンスライター/第1期ライブドア奨学生/理科学検定1級所有/
フォロー中フォローするフォローする