花水木・ひだまりのいえblog

岐阜県山県市梅原にある小さなデイサービスの日記

畳スペース

2019-01-15 18:17:10 | 日記
ひだまりのいえには

畳のスペースがあります。

畳の生活の方には、

ちゃぶ台でお食事もできます。

今日はちょっと失礼して

ストレッチ体操の様子をご紹介します!



リラックス💛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳パック積み

2019-01-14 12:17:31 | 日記
牛乳パックは工作や収納など
幅広くリサイクルされています。

牛乳パック積みも
大きなものから細く切ったものまで
色々あります。

花水木ひだまりのいえでは

1㎝から1.5㎝位に切って

何個積むことができたか

昨日の自分と対戦です。

☆上から見ると 芸術的です☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2019-01-12 08:53:22 | 日記
昨日の11日は鏡開きでした。

むかしはカチコチのお鏡モチでしたが

今は真空パック
ご丁寧に使いやすいサイズに
個包装😲
常識は変わります💦

時代は変わっても
「無病息災」を祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラージュ

2019-01-11 11:11:16 | 日記
12/14(金)
オレンジカフェにて

山県市レクリエーション協会の方におこしいただき
講座が開催されました。

「コラージュ」
方法は雑誌やパンフレット等の絵や写真、文字などを切りぬき
台紙の上に構成し、張り付けるというものです。

時間の関係で、
今回は切り取られた写真などを選び
台紙の上に構成し、張り付けを行いました。

初めての方がほとんどで、
「何だろう?」半信半疑で始めたのが
いつの間にか夢中になっていました。

自分で選んで、構成する事の魅力でしょうか。

利用者様作品です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2019-01-10 13:13:31 | 日記
10日(木)
NHK教育テレビ開局の日

1959年(昭和34)年のこの日に
NHK教育番組の試験放送が始まりました。

デイでは「みんなの体操」を行ったり

「のど自慢」は人気で

毎週ビデオを撮っています📺

まだ正月気分が残っていますが

そろそろ 節分の準備です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする