ミシン専門店のミシン修理・ミシン引取り・ミシン買取り

埼玉県川口市にあるミシン専門店の今日のミシン修理・ミシン引取り・買取りや最近ちょっと気に成る事

トヨタミシン MC1100

2009-01-12 10:03:22 | トヨタミシン
今回は当社にてお買い換え頂きました戸田市のお客様の引き取りミシンで《トヨタミシンMC1100》です。15年位前にお求めになられたミシンですが、『ストップボタンを押しても止まらないので』とご来店頂きました。今までお使いのミシンと比較しながら新しいミシンをお求め頂き、その場で新しいミシンの使い方をご説明してお持ち帰り頂きました。

ミシンの説明書に限らず『説明書を見るのは面倒、説明書を見ても良く分からない』と言うお客様は結構いらしゃいます。実際ミシンの説明書は理解しにくい物もございますので、当社ではお買い上げのミシンで使い方の説明を「糸掛け、下糸巻き、ボビンのセットから実用縫いの使い方」までご説明させて頂いております。その後説明書をご覧頂くとわかり易いと思います。また、しばらく使っていなかったので使い方を忘れてしまったなど方はお気軽にご来店頂き、何度でもご説明させて頂いています。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメセシオ8100とシンガーSH598

2009-01-11 13:59:37 | その他
今回は当社にてお買い換え頂きました川口市のお客様の引き取りミシンで《ジャノメコンピューターミシンセシオ8100とシンガーミシンH598ヌイキル》です。
ジャノメセシオ8100は17年位前にお求めになられたミシンですが動かなくなったので、2年位前に通信販売でシンガーSH598をお求めになられたそうです。『セシオ8100は刺しゅうや色々な模様の出来るミシンだけど重いし、今は直線とかがり縫い位できれば良いと思って軽くてコンパクトなSH598を買ったけど、縫い心地がこんなに違うとは・・・』と話されていました。今回はセシオ8100の直線縫いに縫い心地の近いミシンを色々縫い比べて頂きお求め頂きました。

正直、ミシンのお値段の違いからセシオ8100とSH598を同じように考えてしまってはSH598が可哀そうかも。チョットした物だけ縫うには問題ないと思いますが・・

『今まで使っていたミシンは色んな模様などが出来るけどほとんど使ってなかったから、今度買い換えるミシンは直線縫いとかがり縫い位出来ればいいんだけど』とお話頂くお客様が結構いらっしゃいます。ミシンは直線縫いはどのミシンも同じように縫えると思っている方がほとんどです。しかし一番使う直線縫いの縫い心地・布送り・布の厚さ対応などはかなり違う場合が多いです。
当社ではお買い換えの方には今までお使いのミシンをなるべくお聞きして、これからお使いになる用途などによってアドバイスさせて頂きながら、試縫いをしてお求め頂いております。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメミシン 670

2009-01-10 14:06:45 | ジャノメミシン
今回は当社にてお買い換え頂きました川口市のお客様の引き取りミシンで《ジャノメミシン670》です。40年位前にお求めになられたミシンですが、『古いし、重いし、釜が上手く回らないので』とご来店頂きました。「釜が上手く回らないのは修理可能ですが、古いのと重いのは・・・」などお話させて頂きました。最近のミシンは使った事がないそうなので、使い比べて頂きご自身で使い易いミシンをお求め頂きました。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタコンパクトミシン charmy5

2009-01-09 17:08:47 | トヨタミシン
今回は当社にてお買い換え頂きました川口市のお客様の引き取りミシンで《トヨタミシン Charmy5》です。数年前に子供さんに通信販売で買ってあげたミシンですが『自分で使おうと思ったら縫いづらいので』とご来店頂きました。『小さく、パワーもないので今回はそこそそしっかり縫えるミシンを』との事でしたので色々なミシンの直線縫い・かがり縫いなど実用縫いを縫い比べて頂き、しっかり縫えるミシンをお求め頂きました。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメコンピューターミシン メモリークラフト6500 

2009-01-07 17:32:06 | ジャノメミシン
今回は当社にてお買い換え頂きました川口市のお客様の引き取りミシンで《ジャノメコンピューターミシン メモリークラフト6500》です。20年以上前にお求めになられたミシンですが『重いし、電源を入れても全く動かなくなったので』とご来店頂きました。このタイプのミシンは縫いはしっかりしていますが、やはり重いと言う声はよく聞きます。実際に色々なミシンを縫ったり、持ったりして頂き今度は持運びも大変でなく、縫い心地も近いミシンをお求め頂きました。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメミシンエクセル20 627

2009-01-06 16:02:49 | ジャノメミシン
今回は当社にてお買い換え頂きました川口市のお客様の引き取りミシンで《ジャノメエクセル20》です。20年以上前にお求めになられたミシンですが、『縫い目がそろわないので』とご来店頂きました。お話をお伺いするとお母様がお使いとの事で『自動糸通しは2~3回使ってすぐ壊れてずっと使っていなかった』そうなので、今回は自動糸通しが付いているミシンを何台か使い比べて頂き、お母様が使っても操作し易く簡単なミシンをお求め頂きました。
後日新しいミシンをお届けしてお母様に使用説明をさせて頂きます。

自動糸通しは『上手く出来ない』等は良くございます。針穴より小さい部品を使っていますのでちょっとの事で部品が曲がってしまいますのでご注意下さい。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JUKI 電子ミシン HZL-665

2009-01-05 16:12:12 | JUKIミシン
今回は戸田市にお住いのお客様の出張修理ミシンで《JUKIミシンHZL-665》です。
2~3年前にお求め頂いたミシンですが、『何度も糸調整をしてが糸目がきたない』とお電話頂きお伺いいたしました。お客様立会の元拝見させて頂くと「糸が糸調子器の中にしっかり入っていない為、糸調整をしても糸目がキレイにならなかった」ようです。糸掛けのコツをお話して無事完了しました。

ミシンの修理を依頼頂く場合は『糸・ボビン・針・布』は使っていた状態で外したりせずに、そのままを拝見させて頂くと原因がわかり易くお客様にもお伝えできるかと思います。

ミシン修理・ミシンのお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャノメミシン トピアエース802

2009-01-04 17:27:09 | ジャノメミシン
今回は当社にてお買い換え頂きました川口市のお客様の引き取りミシンで《ジャノメトピアエース802》です。10年位前に中古でお求めになられたミシンですが『下糸が上がらなくなったので』とご来店頂きました。『もう少し軽く、簡単なミシンが欲しい』との事でしたので、色々なミシンを触って、動かして頂きお求め頂きました。
このミシンは30年以上前のミシンですので修理の場合部品がメーカー様にない場合がありますので、使える部品は取り外し修理などで有効に使用させて頂きます。

本年もよろしくお願い致します。

ミシン修理・ミシンお買い換えはソーイングライフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする