ライフ&キャリアの制作現場

くらし、仕事、生き方のリセット、リメイク、リスタートのヒントになるような、なるべく本音でリアルな話にしたいと思います。

118.古民家で感じたこと

2019-09-17 22:27:52 | 人、本、旅 日記
 先日、市内の古民家でセミナーを開催した。築140年。昔は廻船問屋だったという、木造2階建て。中の間取りや建具や残された家具類も、ほぼ当時のままだ。と言っても、そのまま保存されていたのではなく、数年前、古民家として再生された。一般の人にも開放したいとの思いを持った人々が、手間をかけて清掃し雨漏りする屋根を補修し修復したものだ。まだ手がかけられていない部分も残っている

 残暑の中、予想以上に蒸し暑かった。扇風機が室内の空気をかき回し、扇子や団扇であおぐ人もいた。エアコンはなかった。屋内は裸電球で照らされ、外からの光も入ってはいるが、うす暗かった。書類の文字や外光を背にした人の表情は見えにくかった。廊下の床の一部が朽ちているので気をつけるようにと、管理者の方から伝えられた。固いところを踏んでそっと通った。終了後、藁のほうきで畳を掃いた。ほうきを持つのはいつ以来か、思い出せなかった。

 古民家にいた時間は、懐かしく、心地良く、ゆったりと感じられた時間だった。便利で快適な暮らしに慣れてしまった身に、遠くで何かを呼び覚まされるような感覚があった。時空を超えた空気感、光、手触り。年齢ゆえか、忘れかけていた感覚、感触。

 管理者の女性に聞いてみた。なぜお金や時間や手間をかけて、大変な思いをしてまでこの古民家を再生しようと思ったのかと。「初めてここを知った時、自分にしっくりとくるものがあって、このまま朽ちてしまうのはもったいないと思いました。もう無理かと思った時に、運よく助けてくれたり一緒にやってくれる人がいたおかげです。」遠慮がちに語られた。こんな人もいるんだとちょっと感銘を受けた。
 
 うっすらと艶のあるこげ茶色の外壁、柱、建具。黒の瓦屋根。少し色あせた畳とふすまの白。色あいの少ない古民家が、自分の感覚にしっとりとした彩りをくれたような夏の終わりの一日だった。

 

 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 117.一緒に働きたい人(再掲) | トップ | 119.変わらずにいるために変... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人、本、旅 日記」カテゴリの最新記事