春祭り・フェリア会場での1枚。
さすがセビージャっ子。
Babyを抱いてても、荷物が多少あっても、なかなかクールに決めてます。
ベビーカーも含め全体に赤でまとめていて、かっこいい
裏の赤の見え具合もちょうど良いのではないでしょうか。
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
さすがセビージャっ子。
Babyを抱いてても、荷物が多少あっても、なかなかクールに決めてます。
ベビーカーも含め全体に赤でまとめていて、かっこいい

裏の赤の見え具合もちょうど良いのではないでしょうか。

ホテル「Alfonso XIII」の前です。
外からしか見てませんが、とってもゴージャスなホテルのようです。
フェリア(春祭り)の日は子供も大人もみんな街中でも衣装を着てます。
時々馬クン達が落し物をしているので、
気をつけないとっ
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
外からしか見てませんが、とってもゴージャスなホテルのようです。
フェリア(春祭り)の日は子供も大人もみんな街中でも衣装を着てます。
時々馬クン達が落し物をしているので、
気をつけないとっ


よく見たような気がするけれど、
探している時にはなかなか見付からない(私だけ
?)、
ツーリスト用のインフォメーションオフィス、
「Oficina de Turismo」
写真はAvenida de Constitucion通り、Puerta de Jerezの近くにある
ツーリストオフィス。
セビージャの地図と、グラナダの地図をもらいました。
日本の感覚から言うととても「愛想が良い」とは言えませんが・・
受け答えは早かったです
。
よく「スペイン人は英語を話さない」といわれますが、
さすがにツーリストオフィスなら英語が通じるはず。
今回はずっとスペイン語でしか問いかけなかったけれど、
次回は英語で話しかけてみようかな
。
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
探している時にはなかなか見付からない(私だけ

ツーリスト用のインフォメーションオフィス、
「Oficina de Turismo」
写真はAvenida de Constitucion通り、Puerta de Jerezの近くにある
ツーリストオフィス。
セビージャの地図と、グラナダの地図をもらいました。
日本の感覚から言うととても「愛想が良い」とは言えませんが・・
受け答えは早かったです

よく「スペイン人は英語を話さない」といわれますが、
さすがにツーリストオフィスなら英語が通じるはず。
今回はずっとスペイン語でしか問いかけなかったけれど、
次回は英語で話しかけてみようかな


このポスター、女性の表情や、ちょっと崩れた字体が
私はけっこう気に入ったのですが、どうでしょう
?
そして春祭り(フェリア)会場は「Feria de Abril」という
所です。インフォメーションセンターでもらえる地図の
右下のほうにあります。
会場へはカテドラルからバスが出てました。
そして、向こうのニュースでも言ってたのですが、
セビージャに地下鉄ができたので、地下鉄でも行けます。
駅は「Plaza de Cuba」という駅(らしい)です。
でも私は使ってないので、行かれる方は向こうでまた聞いてみてくださいネ。
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
私はけっこう気に入ったのですが、どうでしょう

そして春祭り(フェリア)会場は「Feria de Abril」という
所です。インフォメーションセンターでもらえる地図の
右下のほうにあります。
会場へはカテドラルからバスが出てました。
そして、向こうのニュースでも言ってたのですが、
セビージャに地下鉄ができたので、地下鉄でも行けます。
駅は「Plaza de Cuba」という駅(らしい)です。
でも私は使ってないので、行かれる方は向こうでまた聞いてみてくださいネ。

昨日の続きです。
大きな写真・看板がいくつもいくつも並べてありました。
どれもインパクトのある、魅力的な写真でした。
で、ここに載せる写真を昨日より大きくしましたが、
大きすぎたかな・・・
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
大きな写真・看板がいくつもいくつも並べてありました。
どれもインパクトのある、魅力的な写真でした。
で、ここに載せる写真を昨日より大きくしましたが、
大きすぎたかな・・・

以前と比べて随分おしゃれ&近代的になりました。
それでも平日はシエスタがあるし、
日曜・祭日の午後になるとほとんどのお店が閉まってしまいます
海外の観光地では結構アジア系の人達をよく目にしますが、
今回のセビージャではあまり見ませんでした。
日本からのフラメンカさん達は河の向こう、トリアーナのほうに
いるのかな・・・
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
それでも平日はシエスタがあるし、
日曜・祭日の午後になるとほとんどのお店が閉まってしまいます

海外の観光地では結構アジア系の人達をよく目にしますが、
今回のセビージャではあまり見ませんでした。
日本からのフラメンカさん達は河の向こう、トリアーナのほうに
いるのかな・・・


マーメイド、マーメイド、マーメイド!
ちょうど、セビージャの春のお祭り、フェリアの時期と重なり、
街中衣装を着た人たちでいっぱいでした。
写真はSierpes通りかCuna通り、衣装屋さんの外に
置いてあった(飾ってあった)衣装です。
腰のウエストからラインがはっきり出て
なかなかセクシーですね。
これから他の写真もどんどんアップして行きます!
フラメンコ用品、アクセサリー・小物のリラフラメンコショップ
ちょうど、セビージャの春のお祭り、フェリアの時期と重なり、
街中衣装を着た人たちでいっぱいでした。
写真はSierpes通りかCuna通り、衣装屋さんの外に
置いてあった(飾ってあった)衣装です。
腰のウエストからラインがはっきり出て
なかなかセクシーですね。

これから他の写真もどんどんアップして行きます!

