「姉ちゃん。どんな人でも大ぼ ―― 嘘 をついちゃいけないの? 教えてよ」 ディビーは重々しく尋ねた。 「いけませんとも」 「大人の人でもいけないの?」 「ええ、いけないのよ」 【「アンの青春」 第10章】 |
昨日同様、今日もカンカン照りの天気となりました。
いいえ、寧ろ今日の方が暑いかも知れません。
ただ、それでも以前の夏の方が暑かった・・。
どうやら、すっかり暑さに対する耐性が、
出来上がってしまったようです。
そう言えば、今日も湿度はありません。
50%、ちょっと。この湿度は助かりますね。
ところで蝉の声は、より盛んに。
こちらは例年以上に激しい気がします。
しかしながら、どんなに鳴いてもうるさいとは思えません。
何と言っても儚(はかな)い命なのですから。
その蝉は、薔薇にも。勿論、生きている蝉です。
(冒頭から3枚目の写真)
さて、今年も炎天下の
花、木槿(ムクゲ)が
咲きました。
お隣では随分、前に
咲いていますから
遅ればせながら・・
と言った所かも
知れません。
尤も、お隣は地植え、
こちらは鉢植えと言った
違いはありますが。
ところで、この
木槿に関しての、
お隣の奥様との
会話が笑えます。
「本当は、この木、
引き抜いてしまいたくて
仕方ないのよ」
~と奥様。
「エッ、どうして・・?」
と私。
以前、バッサリ切られた事はありますが、
再び天まで伸びようという勢いです。
「だって、これ、韓国の国花でしょう」
「あら・・・」
こんな会話が弾むのも、
私達は二人共、言わずと知れた嫌韓。同類です。
それにしても木槿が、かの国の国花である事は
知っていましたが、そこまで考えた事はありません。
こうして木槿の花が咲けば、
毎年のように写真をブログにアップしていましたから。
でもその会話以来、やはり意識してしまって。
おまけに対馬では韓国人が、
「対馬を日本から取り戻そう」 をスローガンに、
この木槿の花を植えているというではありませんか。
何という歴史捏造、ファンタジー国家!
竹島を奪い、仏像を盗み・・。果ては対馬まで・・?
盗人猛々しいとは、この事でしょう。
日本には、「嘘つきは泥棒の始まり」、
「天知る、地知る、人が知る」
こんな諺(ことわざ)のある国です。
一方、「溺れている犬は棒で叩き落とせ」
「二人で掘った井戸の水は一人で飲む」
何とも恥ずかしい、こんな諺に加え、
「息を吐くように嘘をつく」、
そんな国民性ですから、泥棒は当然なのでしょう。
しかも、盗んだ仏像をやっと一体だけ返したと思ったら、
手の指が折れていた・・。救い難い国。
100年前の福沢諭吉の 「助けず」 「教えず」 「関わらず」。
この精神に倣(なら)いたいものですね。
それにしても今日は、こんなに繊細で可愛い木槿が、
とんだ、とばっちりを受けてしまいました。
木槿に罪はありませんのに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます