姫路へ山下達郎さんコンサートに行った折、
朝から家を出て、姫路城にも行きました。
1993年に日本で初めて世界文化遺産登録されてます。
駅から商店街も通り、姫路城に向かって歩きます。
駅からも真正面にキレイに見えます!
白亜の要塞内を歩き回りました。
6階までグルグル周りながら階段で上ります。
そこそこキツいです。😅
姫路城の大天守は、慶長14年(1609年)に建築されたもの。
400年以上が経過した現在でも、美しいわ~~~!😍
400年以上が経過した現在でも、美しいわ~~~!😍
瓦屋根も美しいです。
西の丸内も歩き回りました。
家康の孫娘の千姫の波乱に富んだお話も面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/b86c4bd16e9dc16a5db4745737b0c631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/8ca564477cfd8060a6da38a7372803c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/93ef7bce881f53f2bbeed7082895a754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/b18b6a5d0efd9b32753cb9f8419e0d4a.jpg)
↓ 姫路駅から姫路城を周りお昼ご飯を頂いた奏さんまで。
これで6.75kmなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/e816e121c17ac6532943f31cc8aec91a.png)
↓ 姫路の水道管や消火栓の蓋なども、白鷺や姫路城がモデル!
お花は何?!? 検索してみたらサギソウ?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/2ae4e508057b336f5043ee5691ed4279.jpg)
↓ コンサートが終わってホテルの部屋から見たら、
別のホテルが邪魔して上の方だけ見えました。😅
(そのホテル夫クンが前回宿泊した所、でも低層階で駅側だったそう😅 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/7935abf8453d94df9cc07bb1ca570f16.jpg)
↓ 最上階での朝ご飯時に撮影しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/5809450aaef3e245cc0a17871dad0f95.jpg)
行った日のお昼ご飯は、西二階町アーケード内にある奏さん
以前、学会時に1人カウンターで晩御飯(お任せ)したそうです。
奏のお遊び御膳 & とろける蒸し穴子御膳
京都の懐石か?!と思うような品数の多さ!美しさ!
お造りもサラダもとても美味しい!
蒸し穴子のにぎりがまたとろけるくらい美味しくて満足しました。😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/1266bab2869fe5dfbb7e5ab477268aef.jpg)
コンサート直前には、海鮮焼き!ハイボールも!(名前忘れた😅 )
牡蠣やイカやししゃもやハマグリよりちょっと大きな貝や
つまみの貝も。
焼いて切ってマヨネーズを付けたり、醤油で食べたり。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/c6eaa33652560e2ee167e61e5ec63777.jpg)
コンサートがメインだったので、観光はそんなに出来なかったけど、
またゆっくり訪れたいなぁ~とパンフレットも貰ってきました。
この日は39000歩超え!
姫路城やらランチのお店やアクリエ姫路(コンサートホール)
往復などもしてるので、最近では最高の歩数でした!😅
秋は丹波篠山方面の栗や黒豆枝豆もあるし、
兵庫県も色々楽しめる!😍