コメント
怖い
(
hirorin
)
2010-01-18 08:15:30
下手なホラーよりも、こっちの方が怖いです。
読んでいたら背筋がゾっとしました!
そして仕事が膨らむと、
「あーーもう!会社が燃えちゃえばいい訳できるのに!」とか言っちゃう自分も反省しました。
合掌 (^人^)
(
ますこ
)
2010-01-18 08:49:50
昨年までは社内のITC推進部門で働いておりましたので、
その恐怖は身にしみております。
冷たい話ですが、
30年ほど電脳に付き合ってたどりついている結論は、
データは一期一会、です。 m(_ _)m
先に業務用が逝かなかったのが幸運であります。
業務用データバックアップの多重化、お急ぎください。
ウヒャ~、私もバックアップしよう~(>_<;;
(
AOI
)
2010-01-18 15:05:25
大変でしたね。
私もバックアップを2重3重にしておこう(>_<;;
子供達の成長記録は全てパソコンで管理しているので
昔のようにネガなんてありませんしね~。汗
便利な様で不便なのかもしれませんね。
早速写真のバックアップを始めます~~(= =;;;
Unknown
(
単二
)
2010-01-18 22:24:49
>hirorinさん
そうです反省してください(笑)
私も仕事がピンチになると同様の妄想に走る口なので深く反省します。m(__)m
>ますこさん
急いでます。明日には完了するでしょう。
でも笑いながら合掌するのはやめてくださいね。(T-T)
>AOIさん
備えあれば憂いなしだよ~
ガンバ!
Unknown
(
x046
)
2010-01-18 23:38:21
HDDトラブルと天災は忘れた頃にやってくる。
僕の場合、非常用の水と 定期的なバックアップは怠らないようにしてます。
・・やはり痛い目に遭ってから改めたのですが。
だってぇ
(
ますこ
)
2010-01-19 08:26:55
大変申し訳ないとは思いながらも、、、
他人の不幸は蜜の味。 :-P
やっぱり、ミドルネームにDevilとか付けようかな? 自分。。。。
ひえ。。
(
はっしぃ
)
2010-01-19 09:56:57
大変でしたね。
ホントに。
とりあえずワタクシも個人PCバックアップ用の
HDDの物色を開始します。
はっ!
(
めえ
)
2010-01-19 23:59:35
ちょーど今!
去年の写真データが飛んでしまわないうちに
CD-Rに焼いとこーとちゃっちゃと実行・・・
のはずが、いったん昇天したHDDと
半壊状態の電源部を持つLet's君は
どうやらwriterまでやられちゃった?!
ぷー!
Unknown
(
ますこ
)
2010-01-21 15:07:22
笑ったら、バチがあたったみたいです。 m(_ _)m
Unknown
(
単二
)
2010-01-21 22:55:36
>x046さん
わが家も水は切らさないようにしてるんですが。あとカップ麺も。(^^;)
データ関連は何度痛い目にあっても、喉元過ぎれば……になりがちです。だってお金かかるんだもの。
>はっしぃさん
ぜひ「その時」に備えてください。
>めえさん
子どもさんがいるお家では、データ保存が深刻ですよね~。思えばフィルム+アルバムが一番よかったのかも。
>ますこさん
お大事に。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
読んでいたら背筋がゾっとしました!
そして仕事が膨らむと、
「あーーもう!会社が燃えちゃえばいい訳できるのに!」とか言っちゃう自分も反省しました。
その恐怖は身にしみております。
冷たい話ですが、
30年ほど電脳に付き合ってたどりついている結論は、
データは一期一会、です。 m(_ _)m
先に業務用が逝かなかったのが幸運であります。
業務用データバックアップの多重化、お急ぎください。
私もバックアップを2重3重にしておこう(>_<;;
子供達の成長記録は全てパソコンで管理しているので
昔のようにネガなんてありませんしね~。汗
便利な様で不便なのかもしれませんね。
早速写真のバックアップを始めます~~(= =;;;
そうです反省してください(笑)
私も仕事がピンチになると同様の妄想に走る口なので深く反省します。m(__)m
>ますこさん
急いでます。明日には完了するでしょう。
でも笑いながら合掌するのはやめてくださいね。(T-T)
>AOIさん
備えあれば憂いなしだよ~
ガンバ!
僕の場合、非常用の水と 定期的なバックアップは怠らないようにしてます。
・・やはり痛い目に遭ってから改めたのですが。
他人の不幸は蜜の味。 :-P
やっぱり、ミドルネームにDevilとか付けようかな? 自分。。。。
ホントに。
とりあえずワタクシも個人PCバックアップ用の
HDDの物色を開始します。
去年の写真データが飛んでしまわないうちに
CD-Rに焼いとこーとちゃっちゃと実行・・・
のはずが、いったん昇天したHDDと
半壊状態の電源部を持つLet's君は
どうやらwriterまでやられちゃった?!
ぷー!
わが家も水は切らさないようにしてるんですが。あとカップ麺も。(^^;)
データ関連は何度痛い目にあっても、喉元過ぎれば……になりがちです。だってお金かかるんだもの。
>はっしぃさん
ぜひ「その時」に備えてください。
>めえさん
子どもさんがいるお家では、データ保存が深刻ですよね~。思えばフィルム+アルバムが一番よかったのかも。
>ますこさん
お大事に。