コメント
おや?
(
みつ
)
2010-08-22 08:33:54
こぉれはいいパーツですね。フォールディングしてくれるのもありがたいです。
いやほんと、SMTのフットレスト、ペダルは違和感ありまくりで最初は馴染めませんでした。オン用にしてほしいです...。
Unknown
(
mamoru
)
2010-08-22 18:17:09
なかなか、良さそうですね。
私も、あの固定式のブレーキペダルは
少し違和感がありました。
まるで、昔のヤマハのオフロードレーサーみたいで。
パーツの値段と品番を教えてください。
>みつさん
(
単二
)
2010-08-22 20:51:38
ぜひ導入を(^^)
……っていうか、SMTOCJにもコイツの記事をリンクよろしくですm(__)m
>mamoruさん
(
単二
)
2010-08-22 20:52:30
なかなかいいでしょ?
前から付けようと思ってたんですが、先立つモノがなく……(^^;)
お値段その他は、記事中のリンク先にありますのでご覧くださいね。
星形のレンチは
(
犬クラッチ約束
)
2010-08-23 12:26:08
トルクスレンチとゆいまして、トルクレンチではなくてトルクスねじ用のレンチでござる。
トルクスネジはナメにくいのが特徴ですが
昔は珍しかったので素人に弄らせたくない場所に使う場合もありました。今はホムセンでも買えるけど。
例えばMACの筐体は初代からトルクスねじで、
当時はアキバのジャンク屋とかで
「MAC用ドライバ(使用は自己責任)」とかゆって
売ってた記憶が。
俺のBMW F800STもハンドルクランプから外装まで
片っ端からトルクスです。
KTMの工具セットあるから自分でもいじれるけど
なんかやる気しないので
ドイツ野郎の術中にハマった気がしてみたり。
>犬クラ先生
(
単二
)
2010-08-23 12:50:09
おー先生、勉強になりましたですよ。
あれがトルクスなのね。
マック用の細~いのは持ってるわそういえば。
ナメにくい……といえばそうなのかもしれないけど、とにかく延々とトルクをかけ続けないと回らないので閉口しました。(^^;)
しかし先生の愛車、さすがはドイッチェランド車ですな。全部お任せでお大尽なバイクライフをお過ごしください~♪
|д・)
(
シバラク
)
2011-01-26 17:51:10
のんびり走っている時に何気にブレーキペダルを踏もうと思ったらペダルを踏み外して脹ら脛が痙った人(=僕)ですb
どうしようかな~^^ゞ(何を?>俺^^;)
>シバラクさん
(
単二
)
2011-01-26 23:17:03
それはいけません。
今すぐカイゼンしましょ~!
……え? もうやっちゃいましたかそうですかw
毎度お世話になっております^^
(
McCoy
)
2011-04-05 12:36:54
記事を拝見してから、「どうしようどうしよう」と半年悩んで、先日やっと「カイゼン」しました^^
おかげさまでペダルをとても踏みやすくなりました^^b
毎度情報ありがとうございます。
(また、単二さんの発注があったからだと思うのですが、発注してから一ヶ月ちょっとで納品されましたb)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いやほんと、SMTのフットレスト、ペダルは違和感ありまくりで最初は馴染めませんでした。オン用にしてほしいです...。
私も、あの固定式のブレーキペダルは
少し違和感がありました。
まるで、昔のヤマハのオフロードレーサーみたいで。
パーツの値段と品番を教えてください。
……っていうか、SMTOCJにもコイツの記事をリンクよろしくですm(__)m
前から付けようと思ってたんですが、先立つモノがなく……(^^;)
お値段その他は、記事中のリンク先にありますのでご覧くださいね。
トルクスネジはナメにくいのが特徴ですが
昔は珍しかったので素人に弄らせたくない場所に使う場合もありました。今はホムセンでも買えるけど。
例えばMACの筐体は初代からトルクスねじで、
当時はアキバのジャンク屋とかで
「MAC用ドライバ(使用は自己責任)」とかゆって
売ってた記憶が。
俺のBMW F800STもハンドルクランプから外装まで
片っ端からトルクスです。
KTMの工具セットあるから自分でもいじれるけど
なんかやる気しないので
ドイツ野郎の術中にハマった気がしてみたり。
あれがトルクスなのね。
マック用の細~いのは持ってるわそういえば。
ナメにくい……といえばそうなのかもしれないけど、とにかく延々とトルクをかけ続けないと回らないので閉口しました。(^^;)
しかし先生の愛車、さすがはドイッチェランド車ですな。全部お任せでお大尽なバイクライフをお過ごしください~♪
どうしようかな~^^ゞ(何を?>俺^^;)
今すぐカイゼンしましょ~!
……え? もうやっちゃいましたかそうですかw
おかげさまでペダルをとても踏みやすくなりました^^b
毎度情報ありがとうございます。
(また、単二さんの発注があったからだと思うのですが、発注してから一ヶ月ちょっとで納品されましたb)