コメント
Unknown
(
くに
)
2005-05-30 09:12:17
お!しぶい!かっこいい!オトナっぽい!
オリジナルペイントなんていいなあ~~!
ペアもベースは一緒で、片方はオリジナルって
これまたオトナっぽい。
うらやましい。
これも一種のオトナ買い?
(
単二
)
2005-05-30 10:25:48
くにさん、毎度~♪
お褒めのコメント、さんきゅです。
しかし普通のオトナならこんな無駄遣いしないよねぇ(自爆)
我ながらアホなオトナになってしまいました。(^^;)
Unknown
(
くに
)
2005-05-31 01:07:51
そこにお金をかけるのがオトナってもんじゃ~ないですか~(たぶん)
ところで、このデザインのタネって誰ですか?
よくぞ……
(
単二
)
2005-05-31 14:07:21
訊いてくれました~(T-T)>くにさん
えーとですね、確か80年代の終わりくらいまで存在した、世界GPの80ccクラスの終わり頃に、スペイン人のJ・マルチネスって選手がいたんですよ。
デルビってメーカーのマシンに乗って、数年間連続チャンプになってたくらい圧倒的に強かったんですけど、彼のメットが、白地に赤とオレンジで正にこのパターンが描かれてたんです。その頃から彼のレプリカヘルメットが欲しかったんだけど、もちろん発売されるわけもなくて今日に至っちゃった。
それを今回、オトナ買いのオリジナルペイントで再現してみた、と、こういうワケ。
そういえばつい先日、スペインの国王(王様いるんだね~)がマルチネスを含めて3人くらいのライダーに勲章あげたってニュースが出てたなぁ~。ヨーロッパではGPライダーのステイタスって、F1レーサーに負けないくらいスゴイみたい。それだけバイクも社会に認知されてるんだろうね。
Unknown
(
くに
)
2005-05-31 23:47:38
GPに80クラスってあったんだ~。
ハツミミ。
それ自体がオドロキだから、Jマルチネスって
ピンとこない。もっともあんまりレースのことって
良くわかんないんだけれども。ね。笑
こりゃ~わかる人はわかるという渋さですね!
あったんだよね~
(
単二
)
2005-06-01 07:24:17
あったんだよ、うん。>80ccクラス
サイドカークラスもなくなっちゃったしなぁ。
小排気量クラスって見ててオモシロイんだよね。
サイドカークラスの破天荒さにはかなわないけど(爆)
どっちにしても「わかる人」が本当にいるのかが問題かも(^^;)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
オリジナルペイントなんていいなあ~~!
ペアもベースは一緒で、片方はオリジナルって
これまたオトナっぽい。
うらやましい。
お褒めのコメント、さんきゅです。
しかし普通のオトナならこんな無駄遣いしないよねぇ(自爆)
我ながらアホなオトナになってしまいました。(^^;)
ところで、このデザインのタネって誰ですか?
えーとですね、確か80年代の終わりくらいまで存在した、世界GPの80ccクラスの終わり頃に、スペイン人のJ・マルチネスって選手がいたんですよ。
デルビってメーカーのマシンに乗って、数年間連続チャンプになってたくらい圧倒的に強かったんですけど、彼のメットが、白地に赤とオレンジで正にこのパターンが描かれてたんです。その頃から彼のレプリカヘルメットが欲しかったんだけど、もちろん発売されるわけもなくて今日に至っちゃった。
それを今回、オトナ買いのオリジナルペイントで再現してみた、と、こういうワケ。
そういえばつい先日、スペインの国王(王様いるんだね~)がマルチネスを含めて3人くらいのライダーに勲章あげたってニュースが出てたなぁ~。ヨーロッパではGPライダーのステイタスって、F1レーサーに負けないくらいスゴイみたい。それだけバイクも社会に認知されてるんだろうね。
ハツミミ。
それ自体がオドロキだから、Jマルチネスって
ピンとこない。もっともあんまりレースのことって
良くわかんないんだけれども。ね。笑
こりゃ~わかる人はわかるという渋さですね!
サイドカークラスもなくなっちゃったしなぁ。
小排気量クラスって見ててオモシロイんだよね。
サイドカークラスの破天荒さにはかなわないけど(爆)
どっちにしても「わかる人」が本当にいるのかが問題かも(^^;)