コメント
うちの白兎
(
KAZ
)
2009-03-06 19:17:58
いよいよ5年が経とうとしています。
かなりの味わいと発見を提供してくれましたね。笑
まだまだ乗り続けますよー。
ナイスエイジ(ング)
(
単二
)
2009-03-07 16:59:12
>KAZさん
ラビット君、5年なんて彼の人生の一部に過ぎないんでしょうねぇ(^^)
僕らもそんなふうにゆったりと歳を取りたいもんです。
GIVIのストップランプは
(
青虎
)
2009-03-11 23:38:48
はじめまして最近青虎のオーナーになったものです。
SW-MotechのGIVIモノキー用アダプターを装着してE52をお使いですね?実は同じラインナップを考えているのですが、GIVIモノキー用アダプターはストップランプ用の接点は使用出来るのでしょうか?GIVI純正だと該当ポジションの部分を打ち抜いて接点を差し込むようなのですが・・・。なかなかこのあたりをご存知の販売店も見つからず困っていました。大変ぶしつけで申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えて頂けますか?
但し書きが付きますけど
(
単二
)
2009-03-12 00:01:19
>青虎さん
結論から言いますと、「おそらく」ですが、ストップランプ用接点は使用できると思います。
下記の過去記事中にある写真をご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/linkerbell/e/9e4c76c5ae6b60007c0f64d4fdc1d1a6
青虎さんが仰っている「打ち抜き」のポイント付近(私もうろ覚えなんですが)にそれらしき円形の部分があるかと思います。ここを加工して接点を装着するのではないかと推測します。
「おそらく」と書きましたのは、私がそれを試していないし、試す予定がないからです(^^;)
もし試されましたら、結果を教えてくださると嬉しいです。
もひとつ但し書きを加えておきますと、下記GIVIのQ&Aページにもありますが、日本の法規では、追加できるハイマウントランプは「1個まで」という規定があるようで、E52の左右ランプはそれに触れる恐れがないわけでもない(微妙……(^^;))という点です。実際にこれで捕まることがあるとは思えませんが、念のため。
http://givi-jp.com/faq.html
ありがとうございます!!
(
青虎
)
2009-03-12 20:51:41
単二さん
これで安心して購入出来ます、ありがとうございます。少し時間が掛かると思いますが、結果ご報告します。
実は私も単二さんと同じお店でお世話になり始めましたので、そのうちお会い出来るかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
Unknown
(
haru
)
2009-03-15 11:13:19
お邪魔します。一度新橋の宴会でお会いしたharuです。
ブログを引越しましたのでお知らせします。
引越し先でリンクさせて下さい。宜しくお願いします。
(ご迷惑でしたら削除しますのでお手数ですがメールフォームでお知らせ下さい)
http://shibatoer6n.blog56.fc2.com/
Unknown
(
単二@眠い...
)
2009-03-16 10:08:28
>青虎さん
お役に立ったようで何よりです。
お会いできるのが楽しみですね(^^)
>haruさん
ぜーんぜんノープロブレムです。
ここを更新する気力がわいたら、こちらからもリンクさせていただきますね。(^^)
Motech GIVIアダプター
(
青虎
)
2009-04-10 21:08:05
SW-MotechのGIVIモノキー用アダプターについてお尋ねした青虎です。ようやく物が到着し確認したところ、ストップランプ用の接点はばっちり使えました。ただしつなぎっ放しにするとMotechの利点である取り外しが出来なくなるので、ちょっと工夫を考えています。以上ご報告まで。
Unknown
(
単二
)
2009-04-12 10:55:10
お~よかったですね(^^)>青虎さん
続報を期待してます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
かなりの味わいと発見を提供してくれましたね。笑
まだまだ乗り続けますよー。
ラビット君、5年なんて彼の人生の一部に過ぎないんでしょうねぇ(^^)
僕らもそんなふうにゆったりと歳を取りたいもんです。
SW-MotechのGIVIモノキー用アダプターを装着してE52をお使いですね?実は同じラインナップを考えているのですが、GIVIモノキー用アダプターはストップランプ用の接点は使用出来るのでしょうか?GIVI純正だと該当ポジションの部分を打ち抜いて接点を差し込むようなのですが・・・。なかなかこのあたりをご存知の販売店も見つからず困っていました。大変ぶしつけで申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えて頂けますか?
結論から言いますと、「おそらく」ですが、ストップランプ用接点は使用できると思います。
下記の過去記事中にある写真をご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/linkerbell/e/9e4c76c5ae6b60007c0f64d4fdc1d1a6
青虎さんが仰っている「打ち抜き」のポイント付近(私もうろ覚えなんですが)にそれらしき円形の部分があるかと思います。ここを加工して接点を装着するのではないかと推測します。
「おそらく」と書きましたのは、私がそれを試していないし、試す予定がないからです(^^;)
もし試されましたら、結果を教えてくださると嬉しいです。
もひとつ但し書きを加えておきますと、下記GIVIのQ&Aページにもありますが、日本の法規では、追加できるハイマウントランプは「1個まで」という規定があるようで、E52の左右ランプはそれに触れる恐れがないわけでもない(微妙……(^^;))という点です。実際にこれで捕まることがあるとは思えませんが、念のため。
http://givi-jp.com/faq.html
これで安心して購入出来ます、ありがとうございます。少し時間が掛かると思いますが、結果ご報告します。
実は私も単二さんと同じお店でお世話になり始めましたので、そのうちお会い出来るかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。
ブログを引越しましたのでお知らせします。
引越し先でリンクさせて下さい。宜しくお願いします。
(ご迷惑でしたら削除しますのでお手数ですがメールフォームでお知らせ下さい)
http://shibatoer6n.blog56.fc2.com/
お役に立ったようで何よりです。
お会いできるのが楽しみですね(^^)
>haruさん
ぜーんぜんノープロブレムです。
ここを更新する気力がわいたら、こちらからもリンクさせていただきますね。(^^)
続報を期待してます。