コメント
Unknown
(
くに
)
2007-12-23 00:38:34
大掃除お疲れ様です。(て、なぜに冷蔵庫まで?)笑
ああ、なんてタイムリー!
実はですね、私の職場でいまカメラブームなのです。
デジイチってんですか?
みんなこぞってお買い求めになって、
写真部なるものも出来たらしいのですわよ。
先日の職場の忘年会でも、「ホラ、持ってみろ」
「ホラ、撮ってみろ」とカメラを持たされ
勧誘されましたよ。笑
一瞬、ああよいかも・・と思ってしまう自分。
(((イケナイイケナイ)
そんなお買い物はイケマセンと自戒しますが
ふと頭にうかんだのは・・・
ウチにあるじゃん!
K氏のほとんど使われてないカメラ。
なんかリッパそうなやつあったよ。
(なんてのだかはよく知らないけど、確かロスオリンピック?
だったかな?記念モデルって言ってたな)
それを使っちゃおうかと思ったけれども、
フィルムなのよね。
フィルムがかかるじゃないさ~。
む~ん。しぼんだ。
Unknown
(
SJ
)
2007-12-23 01:45:06
ウチにもフィルムが残ってます。
ソレがAPSなので、必然、使うカメラは決まってきます。
うーん、使うのに勇気が要るなぁ。
コメント
(
柳暖簾
)
2007-12-23 07:20:12
火曜にNikon F4買いに行きます。
どこにあるかな
(
イズラー
)
2007-12-23 11:01:30
フィルムカメラ。久しく見てないです。
子供が大きくなって、カメラやビデオの出番がめっきり少なくなりました。
うちの父親も
(
KAZ
)
2007-12-23 11:02:09
フィルム派で昔人間なのでありますが、最近姉兄弟四人でデジカメ買ってあげたら結構使ってます。
でもフィルムがやっぱり落ち着くとは本人の弁です。笑
うちの
(
なお
)
2007-12-23 16:27:21
一眼くんは銀塩でございます。おかんがコンパクトデジカメをもらってきてから、全く出番がなくなりましたの…(しくしくしく)
でも、競馬場とかー、サーキットとかー。たま~~~に行く、ちょっと素敵な場所に連れていくようになり。
フィルム取り替えたりするの、はうー、な感じもするし、現像代かかるし。なんといっても現像するまで、撮った写真の具合がわかんないっていうこのスリル!
でも。
何十枚の中に、“お”と思える1枚があるだけで、うふふふふふ、と一人ほくそえむ、ニヤリな瞬間があるのでございますことよ。
便利すぎて
(
つがたく
)
2007-12-24 18:44:56
銀塩時代は撮る側だけでなく、被写体になるときも結構緊張して1発OKを狙っていたのに、最近は便利な時代なはずなのに良いテイクが出るまで何枚も撮ってしまって、昔に比べてかえって時間かかっているような気がしますー。
メリー・クリスマス♪
(
単二
)
2007-12-24 19:49:11
>くにさん
あ。キスデジ貸し出すの忘れたよ(笑
>SJさん
今APSって現像受けてくれるんですか?(^^;)
ああいうインフラサービスって、市場が失われちゃうと辛いですよねぇ(T-T)
>柳さん
フォーカスエイドで頑張れ(W
>KAZさん
ウチの親父はカメラ道楽な人で、子どもの頃は一緒に押し入れにこもって現像とかやったもんです。
今ではKAZさんのお父さん同様、デジカメの安楽さになびいてるようですが(^^;)
>なおさん
うむー。それであんなショットをモノにしちゃうんだからなぁ。
愛のなせるワザか(脱帽
>つがたくさん
御意。
とは言え「キンチョー無しの普段の姿」を撮れるよさもあるんですけどね。デジカメにも。(^^)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ああ、なんてタイムリー!
実はですね、私の職場でいまカメラブームなのです。
デジイチってんですか?
みんなこぞってお買い求めになって、
写真部なるものも出来たらしいのですわよ。
先日の職場の忘年会でも、「ホラ、持ってみろ」
「ホラ、撮ってみろ」とカメラを持たされ
勧誘されましたよ。笑
一瞬、ああよいかも・・と思ってしまう自分。
(((イケナイイケナイ)
そんなお買い物はイケマセンと自戒しますが
ふと頭にうかんだのは・・・
ウチにあるじゃん!
K氏のほとんど使われてないカメラ。
なんかリッパそうなやつあったよ。
(なんてのだかはよく知らないけど、確かロスオリンピック?
だったかな?記念モデルって言ってたな)
それを使っちゃおうかと思ったけれども、
フィルムなのよね。
フィルムがかかるじゃないさ~。
む~ん。しぼんだ。
ソレがAPSなので、必然、使うカメラは決まってきます。
うーん、使うのに勇気が要るなぁ。
子供が大きくなって、カメラやビデオの出番がめっきり少なくなりました。
でもフィルムがやっぱり落ち着くとは本人の弁です。笑
でも、競馬場とかー、サーキットとかー。たま~~~に行く、ちょっと素敵な場所に連れていくようになり。
フィルム取り替えたりするの、はうー、な感じもするし、現像代かかるし。なんといっても現像するまで、撮った写真の具合がわかんないっていうこのスリル!
でも。
何十枚の中に、“お”と思える1枚があるだけで、うふふふふふ、と一人ほくそえむ、ニヤリな瞬間があるのでございますことよ。
あ。キスデジ貸し出すの忘れたよ(笑
>SJさん
今APSって現像受けてくれるんですか?(^^;)
ああいうインフラサービスって、市場が失われちゃうと辛いですよねぇ(T-T)
>柳さん
フォーカスエイドで頑張れ(W
>KAZさん
ウチの親父はカメラ道楽な人で、子どもの頃は一緒に押し入れにこもって現像とかやったもんです。
今ではKAZさんのお父さん同様、デジカメの安楽さになびいてるようですが(^^;)
>なおさん
うむー。それであんなショットをモノにしちゃうんだからなぁ。
愛のなせるワザか(脱帽
>つがたくさん
御意。
とは言え「キンチョー無しの普段の姿」を撮れるよさもあるんですけどね。デジカメにも。(^^)