コメント
日本きのこ公園
(
イズラー
)
2007-06-14 12:29:44
桐生にそんなところがあったとは知りませんでした。
近くを何度もバイクで通っていましたね。
残念です。
(笑)
(
めえ
)
2007-06-14 13:56:58
でた~!きのこ会館!(笑)
群馬と言えば最高気温のメッカですね。
きのこのこ
(
pitts
)
2007-06-14 16:45:17
わーい。
札束の風呂より、きのこの風呂ですよね♪
R2くんがとっても綺麗・・・。ウチの子は青灰色になってきましたw
秋が楽しみ
(
カズー
)
2007-06-14 21:28:45
お~、例の計画の下見ですね。
ご苦労様です。
今から楽しみだなぁ~♪
わわ...
(
あにぃ
)
2007-06-14 22:30:40
がっつり下見してきたのですね!。
実は今度の土曜に「こそっ」と赤城と繋げて桐生周辺
のB級探検後に覗こう思っていたのですよ。(笑)
んじゃ,僕は他を!。^^
Unknown
(
KAZ
)
2007-06-15 08:14:06
R2とっても可愛いです。笑
何か欲しいなーつて思い始めました。
って増車はもう御法度でっせー笑
椎茸神社にもお参りしてきました
(
単二
)
2007-06-15 08:40:01
>イズラーさん
あったんですよこれが。(^^;)
でも、ここ数年は経営がくるくる代わったりで大変だったようです。
日本のシイタケ栽培の発祥地(真珠のミキモトみたいなもんですかね)だそうなので、イズラーさんもツーリングでぜひ。宿泊しておいしいきのこが食べられますよん♪
>めえさん
出たよ~(笑)
行くでしょ?(^^)
>pittsさん
R2? ええ、1月以上洗車してませんが、こないだの雷雨でキレイになったんですよ~(爆・実話)
ボクは札束のお風呂の方がイイな~(*^_^*)
>カズーさん
秋には万難を排して参加、ヨロシクです。
>あにぃどの
そう言わず、あにぃも見てきてよ~(笑)
週末か……原稿書きで死んでるな……今もう瀕死だけど。
>KAZさん
お一つどうぞ。軽トラの荷台に積んでおくといいですね(無理)
いつの間に…・
(
ねこ
)
2007-06-15 13:25:44
単二さんいつの間に…・
まだ実はきのこ公園に行ったことのない私です(^^ゞ
三日月村とかも見てきたんですか?
桐生は染色体験や確か和紙工房があるはず…
あにいさん
群馬のB級のあやしい所…・
赤城の電力研究所
ここで、何と 「ふぐ」を育ててます
それも、無害なヤツ
後は原子力研究所があります(本当です)
毒のないふぐ
(
あにぃ
)
2007-06-15 15:39:27
ねこさん>
「えっ??」と思っいググると,ホントなんですね!。
なんでも,ゆくゆくは赤城の温泉水で養殖して
ネーミングは「赤城温泉の里山トラフグ」ですか。(w
ありがとうございます。
コレは要チェックです。。(^-^)/
群馬の主ご登場♪
(
単二
)
2007-06-16 08:32:09
>ねこさん
友人に原燃職員がいますので、研究所については知ってました(^^)
電力研究所にはボクも行ってみたいなぁ。
>あにぃどの
フグいいよねフグ。
フグツーなんかもイイよねぇ(-_☆)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
近くを何度もバイクで通っていましたね。
残念です。
群馬と言えば最高気温のメッカですね。
札束の風呂より、きのこの風呂ですよね♪
R2くんがとっても綺麗・・・。ウチの子は青灰色になってきましたw
ご苦労様です。
今から楽しみだなぁ~♪
実は今度の土曜に「こそっ」と赤城と繋げて桐生周辺
のB級探検後に覗こう思っていたのですよ。(笑)
んじゃ,僕は他を!。^^
何か欲しいなーつて思い始めました。
って増車はもう御法度でっせー笑
あったんですよこれが。(^^;)
でも、ここ数年は経営がくるくる代わったりで大変だったようです。
日本のシイタケ栽培の発祥地(真珠のミキモトみたいなもんですかね)だそうなので、イズラーさんもツーリングでぜひ。宿泊しておいしいきのこが食べられますよん♪
>めえさん
出たよ~(笑)
行くでしょ?(^^)
>pittsさん
R2? ええ、1月以上洗車してませんが、こないだの雷雨でキレイになったんですよ~(爆・実話)
ボクは札束のお風呂の方がイイな~(*^_^*)
>カズーさん
秋には万難を排して参加、ヨロシクです。
>あにぃどの
そう言わず、あにぃも見てきてよ~(笑)
週末か……原稿書きで死んでるな……今もう瀕死だけど。
>KAZさん
お一つどうぞ。軽トラの荷台に積んでおくといいですね(無理)
まだ実はきのこ公園に行ったことのない私です(^^ゞ
三日月村とかも見てきたんですか?
桐生は染色体験や確か和紙工房があるはず…
あにいさん
群馬のB級のあやしい所…・
赤城の電力研究所
ここで、何と 「ふぐ」を育ててます
それも、無害なヤツ
後は原子力研究所があります(本当です)
「えっ??」と思っいググると,ホントなんですね!。
なんでも,ゆくゆくは赤城の温泉水で養殖して
ネーミングは「赤城温泉の里山トラフグ」ですか。(w
ありがとうございます。
コレは要チェックです。。(^-^)/
友人に原燃職員がいますので、研究所については知ってました(^^)
電力研究所にはボクも行ってみたいなぁ。
>あにぃどの
フグいいよねフグ。
フグツーなんかもイイよねぇ(-_☆)