♡ほんの小さな幸せ♡

日々のなかにあるほんの小さな幸せを綴っていきます

ウキウキ

2021-01-10 16:57:00 | 日記
こんにちは~
今日も寒波でとっても寒いですね

わが家は、主人が交代勤務なので

連休や土日も仕事なので今日も中勤で
夕方~夜中まで仕事のパパ

午前中は

おかあさんといっしょの『からだダンダン』
の歌に合わせて踊る息子くん

普段はテレビを離れて見てるので

「近いよー!離れて見るよー!
こっちにおいでー!!」
そんな呼びかけにも応えず夢中で踊ってました

体操のときには


「ほ~ら!ゆらゆら~♪」
「キャハハーー♪」

パパに遊んでもらって楽しそうでした

仕事前でも、仕事終わりでも
息子くんと遊んでくれたり、育児も協力してくれて
本当に感謝です

パパは夜中2時まで仕事なので
ゆっくり休んでもらって

午後からは、息子くんと2人で


公園に行ってきました~

ここの公園は、お友達と遊びに来て以来だったので
息子くんは大はしゃぎ

遊具全体の写真を撮ってたら
ウキウキ♪しながら階段を登ってました
(☟のところです笑)

階段を登ったら


シューーー!!
とっても楽しそうに滑っていました

あとは


前に来た時は出来なかったロープのとこも
1人で行けるようになり

丸太のとこも

頑張って初めて1人で行けました

おっ、おっ!すごいぞ~
「すごいね~!できたね~!」

と息子くんに声かけていたら
公園近くのファミリーの方が2組いらして

お父様、お母様と色々お話して
とっても感じの良い方ばかりでしたので

なんだかあたたかくて優しい気持ちになりました

コロナ禍の大変な世の中で

小さなお子さんがいる世代の親御さん達も
皆んな一生懸命日々を過ごし

お子さんとちゃんと向き合ってるんだなと
改めて思いました

私も前を向いて明るい気持ちで
息子くんと毎日を楽しく過ごせたらと思います

お読み下さり、ありがとうございます

コロコロ

2021-01-08 15:10:00 | 日記
こんにちは
今日も風が冷たくて寒いですね

フォロワーさん達のブログを拝見すると
雪が降って積もっていたり
水道管が凍結されるのを見て

愛知に住む私は雪国の方々の生活に
ただただ驚くばかりですが

怪我や事故などに遭わないように
くれぐれも気をつけて下さいね


さて、私はというと朝からお昼までには
家事を終わらせたいので

お気に入りのクレヨンしんちゃんを観てる間に
洗濯を干したり
アンパンマンのオモチャで遊んでる間に
掃除を済ませて

息子くんの
朝ご飯、10時の捕食(おやつ)
歯磨き、お着替え、洗顔、保湿クリーム、トイトレ
オムツ替え(大体午前中に2回出します💩)

育児をしながら家事もするので
本当に朝からバタバタで
いつも小走りしながらやってます

洗濯物も息子くんの洗剤を分けてたり
主人の仕事着などもあるので、最低でも3~4回は
いつも洗濯してます

なんとかお昼前に一通り終わったので
午後から息子くんとのんびりしました

最近は、こちらの


トーマスの石が転がってくるのがお気に入りで
「コロコ~コロコ~♪」と言って
早く遊びたいとアピールしたり、準備すると
ずっとコロコ~♪とご機嫌で遊んでいます

息子くんのはトーマスのプラレールなので
パーシーは連結して
違うルートで走らせてます🚋💨

やっぱり男の子なんだよね
車とか電車が好きで単語しか話せない時期も
車の名前は覚えるのが早かったです



昨日、緊急事態宣言が再び発令されて
愛知県でも感染者の数が増加してる為

今週末の連休が明けたら
緊急事態宣言の申請をすることを検討している
そうです

私は持病があるので感染したら
命に関わるので、引き続き家族で感染防止を
徹底しながら

息子くんとお家で出来る楽しいことを
見つけていけたらと思います

お読み下さり、ありがとうございます

キラキラ

2021-01-07 22:30:00 | 日記
こんばんは~
今日は寒波が来た影響でとっても寒かったですね

明日から週末まで寒いみたいなので
あったかくして過ごして下さいね

今日は、今年始めの子供教室の日だったので
息子と参加してきました

9月、10月は私の交通事故で負った怪我が酷く
あまり参加出来ずにいて

11月、12月は息子くんが体調壊していたので
久しぶりの参加でした

お友達とも楽しく遊んで、体操や紙芝居
トイレの時間にもちゃんと出来て

たくさん褒めてもらって嬉しそうでした

主人がお休みだったので、午後からは
3人でお出かけしました🚗³₃

三河安城市にある


デンパークに行ってきました

ウィンターイルミネーションもやってるので
ツリーがたくさんあって息子も喜んでました

あとは

メルヘン号に乗って大喜び
雑誌やテレビで見てて、ずっと乗りたがってたんですよね

あとは


温室の中はお店がとっても可愛くて

大きなツリーもあってキラキラ


オーナメントがリボンでとっても可愛い

あとは

ピンクのツリーもあって写真を撮ってると
息子くんもやってきました

ピンクのツリーに興味があるなんて
やっぱり私の子なのね

息子くんとパパものんびり歩いて
私は「かわいい!かわいい!」の連発でした

ここの空間にずっと居たいと思うほど
大好きな場所でした

あとは

体験工房もあって、息子くんも一緒に出来る
卵に絵付けをするのを皆んなでやりました

私は迷わずピンクにして
息子くんは金の卵を選んでました

パパと一緒にカキカキ♪したりペタペタ♪して
可愛い作品が出来ました

あか、あお、きいろ、みどり
ピンク、オレンジ、くろ、しろの8色を認識してる
息子くんは私が作ったピンクの卵を大事そうに
ずっと持ち歩いてました

とっても寒くて雪が降っていたので
フラワーガーデンであったかいスープを飲んで
お土産を買って帰りました

ここに来たのは、コロナの感染も怖いので
主人の会社の方々に平日は人がいなくて穴場だと
聞いていて、体験工房でも貸し切りでしたし
メルヘン号も私達と1組だけでした

あとは、私がお花や可愛いもの、キラキラしたものや
手作りで何かを作るのが好きなので

ここに連れてきたいと思っててくれたみたいで

主人の優しさのおかげで家族での楽しい思い出が
また1つ増えました

いろんなこともあるけど

家族みんなで楽しく笑って過ごせたら
それが一番良いなって改めて思いました。。。

お読み下さり、ありがとうございます


ニコニコ

2021-01-05 15:40:00 | 日記
こんにちは

今日も寒いけど天気が良いので
久しぶりに支援センターに遊びに行ってきました

朝からバタバタと準備して

なんだか静かになったので何してるんだろ~?
と見ると

ソファーにシールをペタペタしてました

貼り終わると「よしっ!できた~!!」
と喜んでたので、このままにしておきました

去年の11月に息子が胃腸炎と突発性発疹になり
12月には、風邪を2回繰り返し引いてたので

秋から冬は、お出かけや遊びに行けなくて
病院ばかり通ってました

コロナやインフルエンザの時期なのと
溶連菌も流行っているみたいなので

コロナ、インフル、溶連菌の検査もしてもらいましたが
陰性で異常がなくて安心しました

インフルエンザは毎年、予防接種してるので
息子の体調が戻ってから
家族皆んなで予防接種もしてきました


感染対策をしっかりと守りながら
息子も久しぶりにお友達とも仲良く遊べました

私自身も他のお母様方や先生とお話して
良い気分転換になりました

最初は恥ずかしがってて
ずっと「ママー!ママー!」だったのに

帰る頃にはスッカリ慣れて

リングトンネルや


滑り台の階段もヒョイヒョイ♪

一番上まで登ると嬉しそうにして


シューーーッ

ブランコやお砂場、ボール遊びもして
体いっぱい遊んできました

楽しいよね嬉しいよね
久しぶりに遊べて良かったね

息子のニコニコ笑顔が嬉しい日になりました

お読み下さり、ありがとうございます


2021

2021-01-03 11:25:00 | 日記
新年明けましておめでとうございます

皆さまにとって素晴らしい年でありますように
心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い致します


2021年になりブログを再開しましたが

以前フォロワーだったみなさんから
「おかえり」とあたたかく迎えて下さって
本当に嬉しく思っています

また戻ってきたことを嬉しいと言って下さったり
体調を気遣って下さってみなさんの優しさが
有難くて本当にありがとうございます

息子と一緒に『小さな幸せ』を見つけながら
ブログを綴っていきますので
これからよろしくお願いしますね


さて、今年はコロナ感染防止の為に
密にならないように家族や身内で集まることは
避けて年内に個々に顔を合わせていたので

今年はゆっくりとしたお正月を過ごしてます

でも元旦には福袋や買い出しに行き
2日には初売りも買いに行けました🚗³₃

昨日は私の地元の神社に初詣にも行ってきました

息子くんも


パパに手を引かれ
最後まで階段を上がることが出来ました

去年は、抱っこしてたのに
今年は小さな足で一生懸命上がる姿に
すれ違う方々にも微笑ましく見守ってもらいながら
私達も改めて息子の成長を感じました

息子くんの

こどもみくじも引いて興味津々

去年は

「ママー!これいらなーい!!」
と全く興味もなかったのですが

今年は御籤のイラストの絵を見たり
私が読んで教えていると隣で聞いてました

私の地元は海が近いので

神社からも海が一望できて
展望台からは360℃海を見ることも出来ます

私は小さい頃から何度も訪れているけれど
ここに流れる空気や風、鳥の声
出会う人々もあったかくて本当に心地よく

こんな素敵な場所で私は生まれ育ったんだと
とても嬉しい気持ちになりました

そんな場所に今年も家族で来ることが出来て
本当に良かったと思います
 

じいちゃん、ばあちゃん見てるかな?

私も元気で息子くんも大きくなったでしょ?

また皆んなで会いに来るね



お読み下さり、ありがとうございます