昨年は仙台での試合直前に身内にいろいろあって観戦できず。
おととしは山形での試合は見に行ったけど仙台では試合なし。
ってことで3シーズンぶりの観戦です。

試合前からサポーター席はこの盛り上がり。
まぁねぇ、このスタジアムは数年前からアウェイの洗礼を多分に浴びせてきますからね。
入場口は最寄り駅とされる泉中央駅からスタジアムの外周をぐるっと半周させられますし。
(以前は中のコンコースを歩けたと記憶しております。)
コンコース完全隔離なので飲食売店が1つしかない。
再入場不可(ホームチーム側は再入場OKのはず)。
ここまでさせられるんだから、勝ち点3くれるよね?
ちなみに試合に着て行ったレプリカユニは2014年の9NAGASAWAでした。
今はガンバ大阪所属なのでちょっと躊躇したんですけどね。
これ以外は持ってなかったもので・・・
ただ、2013モデルの13TOSHIYUKI(高木俊幸選手、現セレッソ大阪)を着ていた方もいらっしゃったので一安心。
試合中の写真はあまりない(騒ぎすぎた)ので、内容は軽く。
前半、コーナーキックから失点。
攻撃は悪くはないものの良くもなく、無得点。
ってことで0-1で前半終了。

後半、スタートから長谷川悠選手に替えて北川航也選手。
これが効いたのか後半10分に追いつく。
とりあえず周りのサポーターとハイタッチ。
これをするためにゴール裏にいるようなもんだ。
その後も後半はかなりの清水ペース(のように現場では感じた)。
後半ロスタイムにもチャンスがあったが決められず。
ドローで終わりそうな終了間際、クロスボールから失点。

そのまま試合終了、1-2で負けました。
まぁね、レフェリーに言いたいことも1つ2つありますが。
前節はレフェリーに救われた(?)部分もありますのでね。
これも含めてサッカーですよってことで。

とりあえず来週は試合がないですから、うまいこと切り替えましょう。