Live Alohaのブログ

ハワイ大好き! 沖縄大好き! 奄美大好き!
のんびり南の島で過ごしたい!
そんな人が書いているブログです(笑)

その通りだ、、、

2013年10月10日 | ハワイ&フラ

 「天地人」とは上杉謙信の言葉からとられています。

輝虎(謙信)公曰く。天の時、地の利に叶い、人の和とも整いたる大将というは、和漢両朝上古にだも聞こえず。いわんや、末代なお有るべしとも覚えず。もっとも、この三事整うにおいては、弓矢も起こるべからず、敵対する者もなし
(北越軍談 謙信公語類)

要約すると、
「謙信公曰く、天の巡り合わせが良く、地勢の有利さに恵まれ、家臣・領民がよくまとまっている、この3つの条件を満たす大将を、日本の歴史、中国の歴史、神話の時代にさかのぼっても見たことがない。もっともこんな大将がいたら、戦は起こらないし、敵対する人物もいないだろう」
 これは、孟子の教え「天の時 地の利 人の和」を上杉謙信が引用したと考えられます。戦に勝つには、すなわち物事を成功させるにはこの3つの条件が必要だということです。



なるほど、その通りだな。

メッセージ、、、

2013年10月09日 | ハワイ&フラ

もう10月と言うのにまだまだ暖かい。というか今日なんか暑いでしょ!
まあ寒いよりはいいけども、四季という観点からするとどうなのかな?


anyway、、、
秋は美味しいものがたくさんあるから好きだ。まだ秋の味覚は食べてないな~。

しかしオモシロイもので、何か前進したいと思っている時に、いろいろな方法でメッセージが来て、チャンスを与えてくれる。そして徐々に方向性が決まり、順調に進んで行く。
いつもそう、何かしらのメッセージがあったり、アクションがある。
もちろんそれを聞き、進める精神が必要だが、、、

はっはっはっ、、、


見方を変える。

何事もゆきづまれば、
まず、自分のものの見方を
変えることである。

案外、人は無意識の中にも
一つの見方に執して、
他の見方のあることを
忘れがちである。



どんなに悔いても
過去は変わらない。

どれほど心配したところで
未来もどうなるものでもない。

いま、現在に
最善を尽くすことである。



失敗の原因を素直に認識し、
「これは非常にいい体験だった。
尊い教訓になった」
というところまで心を開く人は、
後日進歩し成長する人だと思います。



人生にはおもしろくないことが
たくさん起こる。

それは全て自分に責任がある。

何かを気づかせるために起こる
ということを知っておいたほうがいい。

この世に起こることは全て必然で必要、
そしてベストのタイミングで起こる。




偉大な人の言葉はとてもためになる。
いずれも、松下幸之助さんの言葉です。


うんうん、、、

2013年10月08日 | ハワイ&フラ


五省

一. 至誠(しせい)に悖る(もと)るなかりしか

真心に反することはなかったか

一. 言行に恥づるなかりしか

言葉と行いに恥ずかしいところはなかったか

一. 気力に欠くるなかりしか

気力が欠けてはいなかったか

一. 努力に憾(うら)みなかりしか

努力不足ではなかったか

一. 不精に亘(わた)るなかりしか

不精になってはいなかったか




誰にでもあてはまる。