ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

「和」という地名は何と読む

2011年07月26日 08時32分24秒 | 思ったこと
 関西方面に行くと読めない地名が沢山ある。正確に言うと読めないというより外れるってわけだ。前にも書いたけど三田と書いてサンダという読みは俺には浮かばなかった。


知ってる人しか読めない地名


 kano とあるがカノウらしい。合併して東御市(とうみし)という名前になった場所は佐久の隣の小諸の隣。なのに読めないのは長野には余所から来て間もないっ感じかなぁ。

 山梨には20年近くいたが地名は部分的にしか分らない。でも0歳から10年ほどしか住んでない東京都の地名は以外に良く分る。小学校教育の成果だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正規表現を使った置換 | トップ | 世の中で一番多い文字は改行? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:読み名が先か当て字が先か… (玉川のセレブー さん) (ボッケニャンドリ)
2011-07-27 09:13:41
> 明治以降の土地整理の中で当てられた字が多いのでは?
どうなんでしょうねぇ。地元の郷土史なんてのが何処の図書館にもあるけど書いてあるんでしょうかねぇ。


> 因みにこの“和”は玉村豊男氏のワイナリーがある…
守備範囲広いですねぇ。
返信する
読み名が先か当て字が先か… (玉川のセレブー)
2011-07-27 05:09:28
読めない地名は数知れず…。でも、遡れば江戸時代とかは漢字はあまり使われなかったんでしょうし、明治以降の土地整理の中で当てられた字が多いのでは?
因みにこの“和”は玉村豊男氏のワイナリーがある場所ですよね。私はそれで知りました。
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事