From me

わがまま きまま そのまんま

来てくださってありがとうございます 愛夢(あむ)

毎年恒例の。。。

2011年05月06日 | わがまま・きまま・そのまんま
毎年恒例の潮干狩り(穴場)



今年もシーズン到来!
穴場の潮干狩り場に、レッツゴ~!

毎年、よその人を見ては研究し、「今年は完璧!」と思っていったのですが、やっぱりどこか抜けてる。。。

来年は、バケツではなく、100均で売ってる穴の小さいカゴ(もち手付き)、軍手、スーパーの買い物かごのような物を、用意するぞ~~~!

年々、人が増えていってる気がするので、穴場ではなくなるかもです。。。

でも、路駐(土手に斜め止め)、海の家、水道等なし、トイレは簡易トイレ1ヶのみ、なので、なかなか小さい子供連れファミリーにはきついかも。。。

それに、砂場の所は余り採れず、石や貝殻を掘ってどけて、その下をまた掘って採るから、切り傷は必至。。。
今年は、指3本。。。軍手が必要と勉強!

貝か小石か解らない所なので、バケツではなく、かご(貝が落ちない位の穴のもの)の方が良いと勉強!

ここで、愛夢おばあちゃんの知恵袋

帰りに海水のところで、カゴを漬け、貝を洗っておくとよいです。。。
それと、砂出しの塩加減が難しくて、なかなか上手くいかないものですが、海水を持って帰ると、簡単です。。。

その時、ザルに貝を入れ、それをボールとかにつけて、海水を注ぎ、砂出しをすると、砂がザルから下に落ちて、早く抜けます。。。

今年は、食器の洗い桶に6~7分目の収穫だったので、酒蒸しと味噌汁(明日の朝用)にして、酒蒸しはビールをあてに、完食!
味噌汁用は、ふたをして、明日のお楽しみ。。。

次の朝、「痛い!なんでこんな所に貝が。。。まさか?もしや?」

がが~~~ん!!

やられた~~~~!!!

ごぉぅら~~~!!誰や~~~~!!!こんな事したんは~~~~~!!!!

逃げるニャンコ達を、追いかける事も出来ない全身筋肉痛。。。

カメラのシャッターを押している自分が、悲しい。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~~!! (Hoo~♪)
2011-05-08 16:22:23
あさりをニャンコ達が食べたの??????

え~~~???????

アサリを食った?????←しつこい

どうやって、食べた?????←かなり しつこい

うちでは考えられん

犬の前足で貝を押さえて・・なんて 絶対ムリ!!!

潮干狩りって、途中から寒くなるんだよね。

最初は楽しいんだけど、帰りは アサリを買えばよかった。。といつも後悔するのよ。

最近は行ってないや。

車で3時間もかかると思うよ。海までは。
何故って・・・渋滞が

愛夢ちゃんの所はいいところだね。
近くに そんないい場所があって。

でもって、デンジャラスゾーンがいっぱいで(笑)

いいなぁ~~~
返信する
Unknown (愛夢)
2011-05-09 00:48:54
HOO~♪ちゃん、こんばんワン。

今年も行ってきました~
遠浅で砂地のメジャーな潮干狩り場&海水浴場が、3ヶ所あるんだけど、そこだったら海の家があるので、小さい子供も安心なんだけど、渋滞するし、何より値段が高いせこい

ここは、デンジャラスだけど、安いし、貝は採り放題

マジ採りするので、おすそ分けしても、まだまだ洗い桶に半分くらいは採れた

中華なべで酒蒸しを作って、残りを味噌汁用に置いていたのに。。。

ニャンコ達も、食べてないのよ
どうやったのか解らないけど、お鍋を傾けて、中の貝を、(多分)手で砂を掻くように、出したんだと思う。。。
それをくわえて、あちこち走り回った?

ガス台の下が、貝とお汁でぐちゃっとなってた
ニャンコの手って、トイレでウ○チとか、触ってるでしょ。。。やっぱねぇ~~
ゴミ箱行きになっちゃったわ

あ~~昨日のうちに食べておくんだったわ
返信する

コメントを投稿