「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」ナタウット・プーンピリヤ監督の作品で、先日も観た「ブエノスアイレス」などのウォン・カーウァイが製作総指揮ということで観てみました。
ストーリー
アメリカ・ニューヨークでバーを営むボスの元に、タイ・バンコクで暮らす友人ウードから久々に電話が入る。がんに侵され余命宣告を受けたという親友の頼みを聞くためタイに帰国したボスは、元恋人たちを訪ねるウードの旅のドライバーを任される。彼の体調を気遣いながらも楽しい時間を共にし、旅も終わりにさしかかったころ、ウードがある秘密を打ち明ける。
タイのいろんな場所を巡りながら、余命宣告を受けたウードの元恋人たちを訪ねていくというロードムービー。ドライバーを任されたのはウードの友人で、NYでバーを営むボス。
(最初、ウードのBossがボスなのかと思ってしまった…)
元恋人への贖罪の旅と言っても過言ではなく、死を目前にして後悔していること一つ一つに区切りを付けたいというウードの気持ちもわかる。わかるんだけど、ある意味自分勝手で、一人でやれよと思わなくもないことに付き合わされるボスも大変だなぁ、でも友人だから仕方ないのかな?なんて暢気に観ていたのだけど…
後半で一気に見方が変わる。そう、カセットテープのA面がB面に変わるかのように…
車で聞く音楽がカセットテープなのは、ただスタイリッシュな雰囲気づくりというだけではなく、元恋人との思い出の曲を切り替えていく時にも効果的に使われていて、「うまいなぁ」と思わされる。
ウードが後悔していること、本当に謝りたかったこと。
もし余命宣告されていなかったら、そのままずるずると真実を話さずに友人関係を続けていたのだろうか?など考えてもみる。友人と言いながら、自分とは育った環境の違うボスのことを妬んでいたのかもしれないと告げることの残酷さ。私は一気にカッと頭に血が上るような思いになったけれど、人生全てまるく収まって「めでたしめでたし…」で終わることなんてないだろうと。映画でもそんな風にうまくまとめてしまう作品がいっぱいある中で、こんな作品を作れる人はすごいとも思ってしまった。
タイの映画ってどんなんなの?最近BLドラマが流行っているけど、これも男性2人のBL?とか思っている人がいたら、それは全力で否定するわー。日本の映画では観られない映像、音楽、ストーリー全てのスタイリッシュさにウォン・カーウァイみをすごく感じながらも、監督の才能を改めて認めたわ。
ぜひおススメしたい。決してハッピーだけではない苦いエピソードもあるけれど、これが生きるということなんじゃないかと。そして作品の中にカクテルがたくさん登場するけれど、カクテルもまさしく人生そのものな気がするな。(何年か前に観たバーテンダーの方の映画を思い出しながら…)
昨夜イベント仕事を終えた後だったので、一瞬観に行くのを迷ったけれど、行って良かった。たった3人しかいなかったけど😅(いつも空いている映画館…)
ところで、、、
昨夜は映画に行ったので録画してましたが、ドラマ「祈りのカルテ」をやっと見ました👀✨YUくんが日本のドラマに出る!っていうだけで嬉しい。そして日本語で演技をしている…!とりあえず毎週見てみます。
(おでぃーんの時とも違う感動だなー)