愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

ブログ説明





特別なトレーニングをして何かを教えるというよりも、社会化を重視

吠える、噛むなどの問題行動が出る愛犬たちは、とても多いです。

ひどくしないためには、家庭に迎えてからすぐにでも、社会化の勉強を始める必要があります。

愛犬の問題行動の原因は社会化不足と飼主さんの無知・無関心や誤ったしつけだと思います。

問題の原因を理解し、それに対してどう接したら良いかを指導し、飼主さんが自らできるようにする。

多くは犬を甘やかし飼主が犯してしまった間違いを見つけ、愛犬とうまくつき合えるようにすることです。

それが犬幼稚園 Buddy Dogのしつけ方です。

園長が飼主として、一番にこころがけていること、それは、他人に迷惑をかけないことです。

犬が好き、苦手、どっちでもない、すべての人に、犬がいることで、できるだけ迷惑をかけないことです。

そのために「社会化」「しつけ方」は絶対に必要です。

●愛犬の出産

2009-09-05 19:27:50 | 出産
4.gif
Drbuddy.JPG



動物愛護管理法では、ペットを飼う人すべてに、その動物を終生大切に飼うこと・動物の習性を理解して適正に飼うことが定められています。

愛犬と末永く幸せに暮らすためには、この基本的ルールをしっかり守ることが大切です。

現在では、免許がないと仔犬はペットショップにも売ることができませんし、インターネットオークションでも販売できません。

もちろん、個人売買も免許がないとできませんので、しっかりと計画の上、交配をお願いいたします。

軽はずみな気持ちでの交配は避けてくださいね。

出産時に難産で母犬がなくなることもゼロではありません。

また、口蓋裂・口唇裂や先天的な障害も皆無ではありません。

じっくり考えた上でかかりつけの獣医師とよく相談して、最善の選択をしましょう。



buddyem640.JPG