気になってたウード27
香りものブログ書いてるメンズが検索の度、引っ掛かるんだけど、その方の、いち押しらしい
トムフォードやメゾンフランシスクルジャンのウードに比べると無骨で、素っ気なく粗野な感じ
ミドル辺りから樹液の甘さのよぉなモノが漂って来るけど、ひたすら元々の香木の香りが際立って香る
凄く自然でスタイリッシュに洗練された香りぢゃなく、だからといって野暮ったい訳でもない
サンタマリアノヴェッラのポーデスパーニュとマグノリアとサンダーロを重ね付けした感じ(´・ω・)?
って何処の誰が、そんな付け方するかっ(* ̄m ̄)プッ
サンタル33やローズ31はザ ランドレスとコラボの洗剤で多少知ってたけど更に香りを深くした感じ
一般的なサンダルウッドほど重くなくパルファンロジーヌのローズドオムを、もっとウッディにした感じ
ガイアック10は、お会計待ちしてた時、目に止まり…ガン見w
東京限定の香りって事でシティーエクスクルーシブってラインのよぉだ
これだけ価格設定がクリード・ボンド並み(;^_^)ヾ
無骨さの中に、ちょっと洗練された何かを感じる
香りの種類は見た記憶だと10数種類くらいかなぁ
ボディローションも、ありますよぉって言われ、お試しはこれって思った( ̄▽+ ̄*)
それを言ったら試すんならシャワージェルの方が安いからと勧めてくれた
LELABO の凄いトコは取り扱いの香り全種類のシャワージェル、ボディオイル、ボディローションの、お作りがある事
何種類か石鹸だったりボディローションだったり作ってるメーカーは多々あるけどボディオイルは、殆どない
しかも今の、あたし…ラルチのボディライン製造中止→廃番でホトホト困ってた矢先だった訳で…
銀座行っても、どぉーせザディファレントカンパニーあるかどぉーか分かんないし副都心線で駅4つだしと軽い気持ちだったんだよね
LELABO …ナメテマシタ モウシワケアリマセン ペコッ
オードパルファムは、まだ決め兼ねてるけどボディライン…一度買って使ってみよぉ
オイルの浸透が、いぃかどぉーか保湿具合とかってのは人が、どぉ言おうと自分で実際使ってみないと分かんないんだよね
といぅ事でショップの方が推して下さった、これを、お買い上げ(*˘▿˘ 人)
ウード27のシャワージェル
香木の香りのシャワージェル…冷静に考えると物凄く贅沢だよねぇ
織田信長が香木を切り取り持ち続けていたんだけど、それを姪の江に譲ったんだよね
あぁー何か恐れ多いなぁー(; ̄ー ̄A
あたしも江の強運にあやかるとするか(´∇`)σ