fortuna❦

フォロワー無しのひとりツイッター
芸能、香りモノ&コスメなどなど
色々な事への
色々な思いをプチ炸裂*

買う気失せた凹

2016-11-16 14:09:02 | parfum









フルール ドゥ ブルガリと迷う今年9月に発売されたロイヤルプリンセスウード






真田丸*茶々のイメージ





新商品を売りたい言動全開...ブルーベルのBAは相変わらずだ





あたしがニッチ好きなのはショップの対応も含んでるかも知れない





アニックグタールの限定が出た時なんてメゾンフランシスクルジャン試しに行ってンのにアニックをガンガン推す






挙句クルジャンをボロクソ言う






今回もロイヤルプリンセスウード売ろうとフルール ドゥ ブルガリをケチョンケチョンに言ってくれた







クリード欲しい時は友達に頼んで現地買いして来てもらおぉ






全店*全員ではないけどブルーベル...香り以前の問題





カスタマーもエルメスやシャネルに比べると...凹





やっぱエルメスのルージュエルメスかシャネル*レ ゼクスクルジフのボワデジルを、もぉ1回、検討しよぉかな...サンダルウッドだしね(*^^)v





御香

2016-11-16 10:32:16 | コスメ他、日常の香り物
京都の老舗*松栄堂とサンタマリアノヴェッラのコラボ






インチェンソ

















4種類ある香りのウチ白檀ベースのスパイシーって謳ってるフォーコにしてみた


















確かに同じ松栄堂の芳輪*室町よりスッキリ





白檀故、沈香より少しカジュアルさもある


















真田のかほり程のスパイシーさはないかな!?








でもデイリー使いには、これが◎な感じ






うーンやっぱウードではなくサンダルウッドなのか、あたしの五感が求める香りは...







無事っ☆*。

2016-11-14 19:32:34 | コスメ他、日常の香り物











数日、見て見ぬ振りしてたフェイスパウダーが、いよいよ底を突きそぉ...






後2回位、使ったら確実に無くなる(涙)





容器は確かにシャネルだけど中味はサンタマリアノヴェッラ




色と仕上がりの質感が良く絶対リピリピって思ってた





ところが国内のHPに記載されてない...廃盤!?





渋谷のショップに電話して聞いたら現地でも3種類あったウチの1種類のみになり日本では取り扱い中止との事






うわぁーどぉしよぉ





でも、ちょっと待て!!!





都内に4店舗あるサンタマリアノヴェッラだけど青山だけは代理店が別会社





以前、商品の問い合わせをした時、丸の内*銀座*渋谷で取り扱ってなかったモノが青山にあった覚えが...





ダメ元で電話したら...あった!




















銀座線3番出口を出てBMWのショールームを右側に見ながら渋谷方向へホンの数分、歩くとイタリア料理屋さんが、あって、その裏にヒッソリとある青山のショップ

































助かったぁ゜:。* ゜.


















イタリアだと商品名ポールヴェレディリーゾで平たく言っちゃえばライスパウダー






でも日本での商品名がっ(爆)





ホントに純白って位の真っ白な御粉なのでリキッドファンデをワントーン暗めにするとちょうど良い色になる












青山の店舗って色んなスレで、あまり良く書かれてないけどショップの方は電話の対応も店頭でも感じ良いよ!?








今後も安心して青山で、お買い物しちゃえるわぁ^^*









※1部、伊勢丹本館に扱いあるけどコロンとソープがメイン





薔薇の威力

2016-11-14 13:09:56 | コスメ他、日常の香り物








クリード*フルール ドゥ ブルガリ




クラシカルな石鹸ぽい香り




これ付けるとしたら洋服からは真田のかほりの匂い袋...スパイシーな御香の微香





デオドラントって何を合わせるンだ!?





海外のフレグランス系デオドラントは制汗効果って言うより匂いで汗臭さを紛らわすって具合でトワレ並に香る





面倒くさかったら8×4にしちゃうかぁ!?

















ところがっ!!!





買って殆ど使ってないクリニーク*アロマティックエリクシールのデオドラントロールの香りが意外過ぎる位ハマったΣ( ̄□ ̄)!






せいぜいローズが、どちらも調香されてるって位のレベルの接点のみなのに(*^^)v






ずっとトムフォード*ウードウッドのデオドラントの入荷待ちしてるし、それに合うオードパルファム決めてるンだけど、この組み合わせ...ツボだわぁ



いよいよ完結っ.+*:゚+。.☆

2016-11-14 01:45:50 | parfum







真田のかほりのミスト





そして沈香の御香が隣の部屋から、うっすら漂う場所で視た昨日の真田丸






20:45紀行まで視終わり頭に浮かんだフレグランス






ディプティックのキモナントでは無かった






シャネルでもゲランでもエルメスでもメゾンフランシスクルジャンでもトムフォードでも無く...






今月中にフルボトル買おうって思えた






30mlを、とりま買ってみよう






真田丸の余韻に浸ってる時に蘇った鼻の記憶






今回、二言は無い

第45回完封~真田丸

2016-11-13 21:45:00 | テレビ・音楽・役者さんへの想い







最終回が近付くに連れて視ていて喜怒哀楽が激しくなって来てる、あたし(笑)


















またまた無理難題を吹っかけられちゃった源三郎兄ちゃん





でも可愛い弟*源次郎の為に兵糧は送りたい...





正室*稲の言葉も分かるけど多分あたしだったら側室*お幸と同じ事しそうだ

















腹黒タヌキも相変わらずイヤらしいやり方で弱味付くし...






















確かに悲しい思い散々して来てるけど、やっぱ考える事は、お嬢ちゃん(汗







茶々が陣中見舞いした処で現地で驚かれる事あっても喜ぶ兵がいるとは思えぇぇぇンwww


















勝永が源次郎に問い掛けて来た時、既に気付いてはいたんだろうけど有楽斎だってアタリはあったんだろうか!?



















紆余曲折あったけど、このシーンでの各々の『承知』に一致団結を感じ視ていて気持ち良かった





























上田の合戦が即浮かんだ、このシーン






実際、源次郎がやったのも大助と同じ位の歳だったンだろうけど長年、芝居やってて40過ぎの堺さん演じる10代とリアル10代の晟周君では、また違うなぁ シミジミ





























カンヌキが抜けず前田勢が間近に迫り来る様は手に汗、握ってしまったわぁ





源次郎ぢゃなく、あたしの心の臓が飛び出てしまうわっ(笑)










正にタイトル同様に完封...景勝さまの表情と、それを見守る兼続








確かに源次郎は10代に旗降っただけの経験なんだろうけど『門前の小僧習わぬ経を読む』なんだね






今日のオンエアも、あっという間の45分





来週は今回の反動で真田を苦境に立たせそうだな今までの流れから行くと...





土曜日の遅丸で、しっかり復習せねばっ(*`・ω・´)



アレコレ(人´∀`).☆.。.:*・゜

2016-11-13 07:31:53 | コスメ他、日常の香り物








真田のかほりの匂い袋




白檀ベースに丁子(クローブ)や桂皮(シナモン)が調香されてる




甘さ全く無しのサンダルウッドは、やっぱ最高っ♡


















お洋服入れてる引き出しに匂い袋を鎮座させたので先客のルラボ*サンタル33のフレグランスソープは洗面所の手洗い用となった






空間にホンワリとウッディな香りが漂う





かなり甘めのサンダルウッドだけどインテリアとして今時期だったら◎かな

感動を再び~真田丸

2016-11-12 15:22:47 | テレビ・音楽・役者さんへの想い
朝方まで仕事...




帰って来てzzzz




徹夜明けで1時間睡眠で起きるのは至難だけど後、数回で終わってしまう真田丸




何が何でも見届けたい...

















うーンやっぱ腹立たしい、このオッサン




徳川に内通してたって話も色濃く...あぁー更に(怒)




















そんな中での源次郎の義を貫く姿




あたしだったら、これだけ信用されなかったら受け取った金、突き返して、いち抜けしちゃうなぁ



















豊臣方に源次郎がいる事、聞かされ自分が立場あるとは言え義を貫けず徳川の言いなりにならざるを得ない景勝さま






さぞや自分に腹立たしい思いやジレンマあっただろぉな...




お察し致しますm(*_ _)m




そして!!!
















六文銭の旗、挙がったー





三途の川を渡る船賃六文銭が家紋の真田家





常に腹括って生きてたンだなぁとシミジミ



























明日の本丸は、いよいよ合戦





ソーゾーしただけで正に武者震いhaha