ある時こんな記事が目に留まりました
「日本人の多くは、四季があるのは日本だけだと思ってるらしい」と。
海外メディアの反応ですが、、、
「四季があると思ってるのは日本だけ、と日本人はみんな思ってるらしい
俳句の季語、季節ごとの行事やお祭り、日本人論などの文化背景により、
日本人は四季が自分たちのものだけだと思っているという分析がなされている」
これは私の勝手な解釈ですが
俳句や短歌などで季語を詩の中に詠んでいる、、それは代名詞としてだけでなく
季節ごとに感情豊かに、季節の表現方法として。
それは昔から夜空の月、、草花や虫などをこよなく愛してきたからこその表現力だと思う。
季節ごとの行事もとても大事にしてると思います
春はお花見、、夏の盆踊り、、虫の声、、冬の木枯らし、、等々
季節の移り変わりの表現も豊富ですよね~
啓蟄ってカレンダーに書いてあるの見たことある?
夏至や冬至も~これ見ただけで季節がわかるってすごいよね!
もちろん、世界には日本と同じようにはっきりとした四季を持つ地域が他にもあるはず
ただ日本は多様な気候バリエーションをもった国であり、南北端では同じ季節でも全く気候が違うという事があるのも
理由のひとつではないのかな~
日本が四季を持つ世界で唯一の国という事実を理論づけるのは難しいけれど
季節の移り変わりを、これだけ大切にしてる、、と言うのは強ち間違いでは無いと思う今日このごろ。。
なーんてうんちくめいたことを書いちゃったねw
たまたま目についた言葉でした~!
で、ついでに
範囲はものいすごーーく狭いけど(極狭w)
2016年のごんだい家の庭に咲いた四季の花をお届けします~♪
1月(睦月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/0566b857ccd728089b4c9c3d9adfa41f.jpg)
庭で一番最初咲く花と言ったら、やっぱ水仙ですね~
梅もちらほら咲いてます!
でも今年の冬は一味違ったんです、なーんとレモンがっ!!
植えてから8年経って初レモン、純国産笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/59d5edd662e486ff0f8152d8d2ba63af.jpg)
っていうか~レモンって冬??
見つけたのが1月だったので~w
ごん太はまだ一人っ子満喫ちゅう(注)2016年なので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/4d38de94070417e71075129bc50dc474.jpg)
2月(如月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/305632b9c43b23ae21608c44a982d4c8.jpg)
ムスカリさん。
違う種類の水仙も咲き始めました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/92081d337ba563e77ac1a7c649063f09.jpg)
そして庭のあちこちに霜柱です。まだまだ寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/13da3cab2e4e364b20e2643ca6e006d9.jpg)
ごん太のくったくない笑顔、、まだ一人っ子w
3月(弥生)
土手や空き地にはたんぽぽがたくさん咲いてる
でもこの時期やっぱこれでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/0994cbb8addf1824a8b1983b0b744dec.jpg)
家の裏山の日当たりの良い土手にふきのとうが出てきました~♪
これこれ、美味しいんだよね笑
そして、、3月も後半、、、ついについに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/5893338076afb424121fddea30a6196f.jpg)
雪柳の花が満開になりました~~ ←おいおい違うだろっそこじゃないって笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/1f49e9546db79625de832de520708f94.jpg)
天使のような顔した、、〇クマ君が降臨しちゃったー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/dd52d07518c83231623368647653dba5.jpg)
僕の青春は終わった、、、・゜・(PД`q。)・゜・ by ごん太(心の叫びより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/ad8f5141a47ec667c56ae0edb855c449.jpg)
大好きな散歩道にある河津桜が満開になるのも近い日の事でした~続く
「日本人の多くは、四季があるのは日本だけだと思ってるらしい」と。
海外メディアの反応ですが、、、
「四季があると思ってるのは日本だけ、と日本人はみんな思ってるらしい
俳句の季語、季節ごとの行事やお祭り、日本人論などの文化背景により、
日本人は四季が自分たちのものだけだと思っているという分析がなされている」
これは私の勝手な解釈ですが
俳句や短歌などで季語を詩の中に詠んでいる、、それは代名詞としてだけでなく
季節ごとに感情豊かに、季節の表現方法として。
それは昔から夜空の月、、草花や虫などをこよなく愛してきたからこその表現力だと思う。
季節ごとの行事もとても大事にしてると思います
春はお花見、、夏の盆踊り、、虫の声、、冬の木枯らし、、等々
季節の移り変わりの表現も豊富ですよね~
啓蟄ってカレンダーに書いてあるの見たことある?
夏至や冬至も~これ見ただけで季節がわかるってすごいよね!
もちろん、世界には日本と同じようにはっきりとした四季を持つ地域が他にもあるはず
ただ日本は多様な気候バリエーションをもった国であり、南北端では同じ季節でも全く気候が違うという事があるのも
理由のひとつではないのかな~
日本が四季を持つ世界で唯一の国という事実を理論づけるのは難しいけれど
季節の移り変わりを、これだけ大切にしてる、、と言うのは強ち間違いでは無いと思う今日このごろ。。
なーんてうんちくめいたことを書いちゃったねw
たまたま目についた言葉でした~!
で、ついでに
範囲はものいすごーーく狭いけど(極狭w)
2016年のごんだい家の庭に咲いた四季の花をお届けします~♪
1月(睦月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/0566b857ccd728089b4c9c3d9adfa41f.jpg)
庭で一番最初咲く花と言ったら、やっぱ水仙ですね~
梅もちらほら咲いてます!
でも今年の冬は一味違ったんです、なーんとレモンがっ!!
植えてから8年経って初レモン、純国産笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/59d5edd662e486ff0f8152d8d2ba63af.jpg)
っていうか~レモンって冬??
見つけたのが1月だったので~w
ごん太はまだ一人っ子満喫ちゅう(注)2016年なので~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/4d38de94070417e71075129bc50dc474.jpg)
2月(如月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/305632b9c43b23ae21608c44a982d4c8.jpg)
ムスカリさん。
違う種類の水仙も咲き始めました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/92081d337ba563e77ac1a7c649063f09.jpg)
そして庭のあちこちに霜柱です。まだまだ寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/13da3cab2e4e364b20e2643ca6e006d9.jpg)
ごん太のくったくない笑顔、、まだ一人っ子w
3月(弥生)
土手や空き地にはたんぽぽがたくさん咲いてる
でもこの時期やっぱこれでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/0994cbb8addf1824a8b1983b0b744dec.jpg)
家の裏山の日当たりの良い土手にふきのとうが出てきました~♪
これこれ、美味しいんだよね笑
そして、、3月も後半、、、ついについに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/5893338076afb424121fddea30a6196f.jpg)
雪柳の花が満開になりました~~ ←おいおい違うだろっそこじゃないって笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/1f49e9546db79625de832de520708f94.jpg)
天使のような顔した、、〇クマ君が降臨しちゃったー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/dd52d07518c83231623368647653dba5.jpg)
僕の青春は終わった、、、・゜・(PД`q。)・゜・ by ごん太(心の叫びより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/ad8f5141a47ec667c56ae0edb855c449.jpg)
大好きな散歩道にある河津桜が満開になるのも近い日の事でした~続く
夏の涸沼のブログにはのけぞったわぁ〜
懐かしい…ほんとに!
楽しかったね〜
んもぉ ネタが沢山あるんだもん♬
ブログ 楽しみにしてますね〜
いゃぁ~ずっとUPもせず放置しちゃったのでね、、
真冬なのに書いちゃったです^^;
でも思い出しても楽しかった~
そうなの、写真がたくさんなので今年は頑張るぞ~~