阿蘇市の酒屋、千代の屋主催の「国酒の会」が今年も開催された。
地震による酒の被害は、約300万円ということだったが、さもありなん。
日本酒にしろ、焼酎にしろ、相当な品揃えで、単価の高いものが多かったのだから。
それでも、復興のために、こんな時だからこそということで国酒の会は開催された。
場所はやはり被害を受け、源泉の一本が出なくなったという「プラザホテル」。
阿蘇では誰もが何かをするときは、被災を乗り越えようと手を携えてやるしかない。
そうでないと阿蘇は生き返らない。
国酒の会2016には250人の客が、市内、県内外を問わず集って日本酒を楽しんでいた。
久しぶりに合わせる顔がいて、挨拶は地震の被害で始まり、
無事を喜び、1年ぶりに美味い酒を飲めることを楽しみ、
主催した千代の屋さんに誰もが感謝した一夜だった。
肝心の酒の味に関しては、今年はなぜか印象に残るものがなかった。
強いて言えば、「東洋美人」の地帆紅(ジパング)くらいか。
6月に飲んだ、「獺祭等外23」の味があまりにもインパクトが強くて、
何を飲んでも、舌があの味と比べてしまうようで、
その酒が持っている独自の美味さを嗅ぎ分けられなくなっている。
おまけに、加齢のせいか、嗅覚・味覚ともに若干の衰えがあるような気もする。
日本酒の微妙な美味さが、最近ぼやけるようになっているようだ。
そろそろ、いろんな酒に手を出すのは止める頃合いで、
これと思う酒をじっくりと突き詰めて飲めということかもしれない。
でも、季節限定とか、何本限定販売という宣伝文句に弱いからなぁ。
7月から始めた、週2日の飲酒日で、後の5日はノンアルコールと決めた飲酒習慣もあるので、
毎日飲んでいた今までのようには本数も必要ないし、
少々高くても今まで飲んだ酒で、これはと思うものに特化してみようかと思っている。
それでも、今手持ちの酒は飲んでしまわんといかん。
「村祐」の吟醸生、「黒牛」の特別純米生、これはいずれも1.8L瓶。
他に、4合瓶で「風の杜」アルファタイプ純大吟、「角右衛門」純吟の荒貴混和、
そして「獺祭」39のスパ-クリングが残っている。
週2日だけの飲酒だと、4合瓶でも最低3日はかかる。
その計算で言えば、24回分の酒が手持ちであるということだ。
週2回だから、12週分、つまり約3ヶ月は新しい酒は買えないのです。
これもまた寂しいなぁ。
しかし、早く冷蔵庫の野菜室を空けないと、上さんの「ほんに邪魔ね」の台詞が出そうです。
閑話休題
国酒の会、千代の屋さんの意気や良し。
来年もまた是非に開催を。
もう少し味覚を磨いて臨みますのでよろしく。
地震による酒の被害は、約300万円ということだったが、さもありなん。
日本酒にしろ、焼酎にしろ、相当な品揃えで、単価の高いものが多かったのだから。
それでも、復興のために、こんな時だからこそということで国酒の会は開催された。
場所はやはり被害を受け、源泉の一本が出なくなったという「プラザホテル」。
阿蘇では誰もが何かをするときは、被災を乗り越えようと手を携えてやるしかない。
そうでないと阿蘇は生き返らない。
国酒の会2016には250人の客が、市内、県内外を問わず集って日本酒を楽しんでいた。
久しぶりに合わせる顔がいて、挨拶は地震の被害で始まり、
無事を喜び、1年ぶりに美味い酒を飲めることを楽しみ、
主催した千代の屋さんに誰もが感謝した一夜だった。
肝心の酒の味に関しては、今年はなぜか印象に残るものがなかった。
強いて言えば、「東洋美人」の地帆紅(ジパング)くらいか。
6月に飲んだ、「獺祭等外23」の味があまりにもインパクトが強くて、
何を飲んでも、舌があの味と比べてしまうようで、
その酒が持っている独自の美味さを嗅ぎ分けられなくなっている。
おまけに、加齢のせいか、嗅覚・味覚ともに若干の衰えがあるような気もする。
日本酒の微妙な美味さが、最近ぼやけるようになっているようだ。
そろそろ、いろんな酒に手を出すのは止める頃合いで、
これと思う酒をじっくりと突き詰めて飲めということかもしれない。
でも、季節限定とか、何本限定販売という宣伝文句に弱いからなぁ。
7月から始めた、週2日の飲酒日で、後の5日はノンアルコールと決めた飲酒習慣もあるので、
毎日飲んでいた今までのようには本数も必要ないし、
少々高くても今まで飲んだ酒で、これはと思うものに特化してみようかと思っている。
それでも、今手持ちの酒は飲んでしまわんといかん。
「村祐」の吟醸生、「黒牛」の特別純米生、これはいずれも1.8L瓶。
他に、4合瓶で「風の杜」アルファタイプ純大吟、「角右衛門」純吟の荒貴混和、
そして「獺祭」39のスパ-クリングが残っている。
週2日だけの飲酒だと、4合瓶でも最低3日はかかる。
その計算で言えば、24回分の酒が手持ちであるということだ。
週2回だから、12週分、つまり約3ヶ月は新しい酒は買えないのです。
これもまた寂しいなぁ。
しかし、早く冷蔵庫の野菜室を空けないと、上さんの「ほんに邪魔ね」の台詞が出そうです。
閑話休題
国酒の会、千代の屋さんの意気や良し。
来年もまた是非に開催を。
もう少し味覚を磨いて臨みますのでよろしく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます