真衣のブログ

たまに入院しますが前向きに生きてます(╹◡╹)♡

蒙古襲来

2023-10-01 14:29:00 | 日記

またもや長文になります(#^.^#)

今日は元寇の事を書いていくよ



今から約740年前

日本が初めて外国の侵略を

受けた大事件

元寇
(文永の役と弘安の役)


世界最大の軍事国家の

モンゴル帝国

迎え撃つのは鎌倉幕府の

八代執権の北条時宗


日本の武士団はモンゴル軍に

歯が立たずに苦戦していたら

後に神風と言われた

暴風に日本は救われたと

小学校で私は習ったのだが

近年は研究も進み

全く違っていたわけで

日本の武士団は善戦したんだよ


実は鎌倉幕府では

南宋から来た僧侶達から

元の残忍さを聞いていて

最初から国交を結ぶ気はなく

元からの服属する国書を拒絶


戦を覚悟した北条時宗は
九州の武士団を集結させ
迎え撃つのは5000人の
武士達

一方元軍の兵力は

高麗軍と合わせて3万 

900隻の軍船で


先ずは元軍と高麗連合軍は対馬を攻め

対馬を守るは

宗 助国率いる80騎の武士

元と高麗連合軍は900艘の船に

2万の大軍勢だよ

最後まで勇敢に戦った80騎は全滅して

島民達は惨殺され

子供は股裂に女子は手に杭を打たれ

船縁に飾るなど、、、


次に壱岐の島

壱岐を守るのは

平景隆率いる100騎の武士

多勢に無勢であえなく全滅、、、

島民は皆殺し

元軍は無傷で博多湾に押し寄せて上陸

日本の武士団は

初めて見る武器などで苦戦は

するのだけど

太宰府守護の(日本軍総司令官)

少弐景資始め

菊池武房、竹崎 季長などの活躍で

3万の元軍を5千の武士達で

押し返し

元軍の死者は13,000人以上出し


軍隊で3分の1を失うと

壊滅的な危機になると言われていて

また元軍は多国籍軍でもあるから

指揮系統も乱れて

そこを突いた日本軍

上陸拠点を失い軍船に戻った頃

日本軍は小舟で元軍の船に夜陰に

乗り込み攻撃したから大混乱した所に

九州は台風の通り道なんだよね

日本軍との戦いで兵を失った上に

台風に襲われて残った軍船で退却

これが文久の役



元のフビライハーンは

その後2度北条時宗に使者を送るが

北条時宗は使者を処刑して

2度目の戦を覚悟


弘安の役になるのですが

次は絶対に負けられない元軍

総力を持って日本侵略に、、、

元軍は14万

鎌倉幕府も絶対に負けられない戦い

日本軍は12万の武士団を

博多に集結させ

お互いに総力戦

次に日本武士団は上陸さえ

させない覚悟の戦いで






この防塁は再建したもので
本来は資料によると
高さは3メートル以上あったみたいだよ


防塁を今の福岡県博多湾から

佐賀の松浦や平戸あたりまで

山口県の豊浦町付近まで築き

元と高麗連合軍を迎え撃つんだよ


この時の武士団は12万だよ


小船で海戦の準備して

個人戦法から集団戦法をとったり
(国内の戦いは一騎打ちだったからね)

天皇家でも

国家存亡の危機として捉えて

亀山上皇は、伊勢神宮をはじめ

博多の筥崎宮、直近歴代天皇御陵

八箇所などに敵国降伏の

祈りを捧げて

我が身を変えて国を守って欲しいと

伊勢神宮(天照大神)に願い入れ





福岡の箱崎宮で

亀山天皇が国家安泰で建てた神社だよ😆

敵国降伏と書いてあるけど

漢文で書いてから

今風に読めば、、降伏敵国でね

戦いによって敵国を降伏させるのでなく

日本の徳の力を持って導き

自ら敵国が降伏するのを願った

扁額なんだよ😄


元と高麗連合軍は

日本の一部を奪い

農業なとして拠点を作り

長期戦をするつもりだったみたいでね

沈没船から農機具など発見

されているんだよ





この長い石は元と高麗連合軍の

船の錨なんだよ


天皇家、幕府、鎌倉時代の武士団が

結束して国難に当たり

弘安の役では上陸さえ許さず

2ヶ月間元軍は船上に釘付け

夏の時期に九州は台風の通り道

元軍は日本軍との戦いで

半分以上兵を失い
(病人も含む)

自国軍を立ち直す為に

博多湾から一時的に撤退して

長崎の松浦市の鷹島湾に移動

そこに台風が、、、

元軍と高麗連合軍は攻めてきた時の

14万の兵士のうち

生き残り帰ったのは

1万とか2万とか、、

上陸さえ出来なかったのが

誤算だったんだろうね。


国家安泰の願いで創建された箱崎宮は

応神天皇、神功皇后、玉依姫命が

祀られていて

必勝祈願や合格祈願、商売繁盛など

困難な事に勝つって

ご利益があるんだよ(^ ^)








一ノ鳥居なんだけど

福岡藩初代の黒田長政の寄進した鳥居で

この形の鳥居は箱崎鳥居(箱崎型鳥居)

って言うんだよ(^-^)

豊臣秀吉や有名武将も参拝していて




千利休寄進の石灯篭など

色んな物が境内にあるよ







亀山天皇の木像だよ

3メートル位あるかな〜



手水舎


ここでお金を洗い使うと

天下を回り幸福が舞い込むんだって





この石に触ると幸運が舞い込むんだって




御神木だよ

















境内は広くて

放生会の祭りの時には

500軒の屋台が出て

参拝者は3万人以上来るんだよ

しかし、、圧倒的な軍事力を持ち

西ははヨーロッパの一部まで

東は朝鮮半島まで

領地を広げた元も

僅か90年足らずで滅び
(発端は農民の反乱)

その点、、日本は凄いよね〜

2683年も続いてるんだからね〜

真衣





最新の画像もっと見る

コメントを投稿